【災害対策】② 『食料』の備蓄

2021年5月26日

こんにちは、たま子です。

水の次に備蓄しておかなければならないのは、勿論『食料』です。

備蓄の食料といえば、すぐに『カップラーメン』を想像すると思いますが、1日、2日くらいの短期間であればそれでもいいのかもしれませんが、もし長期になった事を想定した場合、カップラーメンだけですと栄養面で不安が生じます。ちなみにカップラーメンは賞味期限が半年くらいで、意外に短いんです。何気に長期保存には向きませんので、カップラーメンは家族1〜2日分くらいでいいのではないかと思います。

火が無くても食べられるもの(すぐ食べられるもの)

缶詰

やはり備蓄の王道は缶詰ですね。今は色々な種類のものが出ていますので、飽きないように様々なものを準備しておくといいですね。ちなみにたま子のオススメは『クジラ肉』『馬の肉』です。

昔はクジラの肉は普通にスーパーで売られていましたけれど、今は(日本へのいいがかりの)捕鯨問題のお蔭でほとんどお目にかかれません。ですがこのクジラの肉』は、実は低カロリーで栄養価がとっても高いんですよ。

そして馬の肉』も、同じく低カロリーでタンパク質の高い食品です。そして、カルシウム鉄分を多く含んでいるようです(鶏肉・豚肉・牛肉に比べて)。

災害などになると、栄養価が高い食べ物を手に入れる事は難しくなると思いますので、こういった缶詰を準備しておくと心強いと思いますよ。

あとたま子が是非オススメしたいのが『果物の缶詰』です。物流が止まってしまった場合、果物なんて手に入りませんので、そういった時の為にストックしておくと、子供も喜ぶと思います。

アルファ米、おかず (水は必要です)

この加熱いらずの食品は1食分パックになっていて、長期保存が出来ます。ネットやホームセンターで売っています。

👆上段のおかず系は、基本的に常温でそのまま開けてすぐに食べられます。(当然お湯で温めて食べる事も可能です) ごはん系は、お湯を入れると食べられます(約15分)が、時間はかかりますが、水でも食べる事が出来ます(約60分)👇

こちらは最低家族1日分、可能であれば家族3日分は用意しておきたいものです。といいますのも、もし災害や有事があった直後というのは、環境もまだ整っていないうえに、心身ともにかなり動揺している事が考えられます。そんな時に、水準備して〜コンロ準備して〜 なんて気力はきっとありませんよね。そういった時の為に、簡単で且つそれなりにしっかり食べられるものを備蓄しておく必要があります。

たま子が備蓄している商品です👇

【アルファ米】

水またはお湯だけで食べる事が出来る、お米のセットです。色々な味が入って12食分です。家族4人3食分です。つまり1日分となります。可能であれば3日分準備出来るといいですね。思いの他場所を取りませんよ♪ちなみに5年保存可能です。

【おかず】

おかずなどバリエーションを増やす事で、食事に満足感が出てくると思いますので、こちらも少し準備しておくと心強いと思います。5種類2袋づつ、10食分あります。こちらも5年保存可能です。

加熱が出来る条件がある前提での食べ物

お米・玄米

お米というのは、長期保存が出来る本当に素晴らしい食品だと思います。日本はこのお米を守っていかないといけないですよね。心からそう思います。

普通のお米であれば、玄米のままで約1年未満持ちます。もともとお米を消費するご家庭であれば、100Kg くらいは備蓄しておいた方がいいでしょう。(ご飯のみ食す4人家族ですと4カ月くらいかな?)あとは、5年など長期保存出来るお米も少しあると安心です。

とはいえ、かなり場所を取りますので、あくまでも出来る範囲でいいと思います。偉そうに言っているたま子家でも、備蓄は40Kgが限界です。前記の量は願望としての量ですね😅

ちなみに、たま子は栄養面を考えて、『無洗玄米』も少し備蓄しております。栄養も取れますので、白米に少し混ぜて食べるといいと思います。ちょっとお高いので、少しずつ消費したいというケチな発想でもありますが😂 👇こちらは白米と同じように炊いて食べられます。とても柔らかくてオススメですよ。送料無料でポストインしてくれるので、とても買いやすく、たま子はちょこちょこ買い足しています。勿論、無農薬です♡

お餅・白玉

『お餅』はお米よりも長期保存が可能です。2年くらいはもつものが多いので、1個ずつ小分けにされたものを少し準備しておくのもいいでしょう。

ちなみに、たま子の場合は『白玉』を多めに常備しております。餅ですと、焼いて食べるまでにそれなりに時間がかかりますが、白玉ですと2分くらいで食べる事できますのでオススメです。まぁたま子が白玉が好きというのもありますが😜 こちらも1年半〜2年くらい保存出来ますよ。

白玉のお供に『あんこの缶詰』『きな粉』なども一緒にストックしておくといいと思います。

乾物麺類(そうめん・うどん・そば・パスタ等)

かなり長期保存が可能なのは『パスタ』です。ですが、パスタって茹時間が長いんですよね。

ですので、たま子的に1番のオススメは『そうめん』です。そう、茹で時間が短いからです。大体1分〜2分くらいで出来ますので、火の節約にもなりますね。後に記載していますが、そうめんと乾物類(海藻や乾燥野菜など)と一緒に煮ると、栄養も取れる温かい食べ物になります。是非ともオススメ致します。

まぁ、乾麺はご自分のお好きなものを選ぶのが一番だと思います。

温めるだけのレトルト食品

これは言わずもがなですね。カレーや中華丼や牛丼など、こちらも様々なものがありますので、ご飯のお供やパスタに必要ですね。

但し、こういったレトルト物は添加物がかなり多いので、たま子は数個にとどめております。

乾物類

  1. 海藻類(わかめ・ふのり・寒天)
  2. きのこ類(しいたけ・きくらげ)
  3. かつおぶし
  4. 乾燥野菜

どれも長期保存が可能で、何より栄養価がとても高いものです。カップラーメンに入れたり、即席みそ汁・即席スープに入れたり出来ます。いつもの料理にも欠かせないものですので、是非常備しておきたい食材です。

特に『海藻類』は、免疫力を高めてくれる『フコイダン』が豊富に含まれていますので、備蓄は勿論、日常的に摂取したい食品です。

そして、きのこの『きくらげ』『ビタミンD』の含有量がとても多いので、こちらも備蓄必須食品だと思っています。ビタミンDも免疫力アップには欠かせない食品です。乾燥ものは結構高値だったりしますが、少しずつ買いそろえてはいかがでしょうか?

あと、乾燥野菜もオススメです。国産です👇 上記にもありますように、味噌汁やスープ、そうめんなどに混ぜて食べると、美味しいだけでなく栄養も取れて一石二鳥です♡

調味料(味噌・醤油・塩)

忘れがちですが何気に必須です。

お味噌』があれば即席みそ汁が出来ますし塩』があればそれだけでご飯を食べられますお醤油があれば、うどんに少しかけて食べる事も出来ます。

欲をいえば、『コンソメ』『鶏がらスープ』の顆粒だしがあると、そうめんのスープやパスタの味付けに出来ますので、こちらもあるといいでしょう。

こういった調味料はそれなりに保存期間が長いですので、少し多めにストックしておくといいと思います。災害が無くても使うものですしね😁

その他

まずは上記の食品をある程度準備でき、余裕があったら準備しておくといいものです。

お菓子

これは小さい子供がいる場合は必須でしょうね。一番いいのは子供が好きなお菓子がいいと思います。大人も同じですね。災害などのストレスがかかる時は、好きなおやつがあるだけで気持ちが落ち着く事もあると思いますので。

ちなみにたま子が備蓄しているお菓子は『チョコ』と『コーンフレーク』です。これは特に好きな訳ではないのですが、お菓子作りでよく使うので、無駄になる事が無いと思って、少し多めに買っています。

👇 オススメのチョコ

粉類(ホットケーキミックス・小麦粉・片栗粉)

『ホットケーキミックス』『小麦粉』で、簡単なおやつが出来ますし、『片栗粉』があれば『すいとん』や、なんちゃって『葛湯』を作る事が出来ますので、もし余裕があったら少し揃えておいてもいいと思います。


少しでも参考になると幸いです。

もしよければポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです

人気ブログランキング

⇩愛用品です(開発中)⇩