お米

こんにちは、たま子です。

さて、先日、今年の夏の気温予想が発表されましたが、

なんと、今年の夏は、観測史上1位の暑さになる

可能性があるそうですよ。。。

ちなみに、昨年の夏はどうだったのか。

実は、昨年の夏も、観測史上1位の猛暑だったんですよ。。。

2023年の猛暑(2023ねんのもうしょ)とは、2023年(令和5年)のに日本の広範囲を襲った記録的な猛暑である。15地点による夏(6 – 8月)の平均気温偏差は+1.76℃となり、1898年の統計開始以降、日本の観測史上最も暑い夏となった

2023年の猛暑 (日本) – Wikipedia

昨年の猛暑で、あらゆる作物に被害が生じました。

お米も勿論。

記録的な猛暑の影響で、見た目の評価が最も高い「1等米」の比率が低下しています。全国の平均が、ことし10月末の時点で60%余りにとどまり、農林水産省は、調査が始まった平成16年以降、過去最低になる可能性もあるとしています。

「1等米」の比率“猛暑影響で過去最低の可能性も” 農水省 | NHK | 農林水産省

その影響が、今、出てきているようですね。

お米の調達が大変のようです。

実際、たま子の近くのお店でも、通常はお米が積みあがっていたブースが、今ではいつ見ても寂しい感じになっています。

ツィッターでも『5Kgのお米の値段がいつのまにか高くなっている』とか『お米の入荷待ちという紙が貼ってあった』とか、最近は目に見えるような影響が出てきているようですね。勿論、地域差はあるでしょうけれど。

こちらは今年の2月の記事ですが👇お米の在庫、過去5年で最低だそうです。

昨年の夏が、観測史上1位の猛暑でした。

その為に、お米や様々な作物が不作となりました。

実際、お米に関しては、影響が出始めてきています。

そして、今年の夏は、その昨年を上回る猛暑になるかと。。。

という事は。。。?

そして更に、天気だけではなく、農家さんの離農や廃業も増えています。

これですものね…👇 あほらしくてやっていられないですよ。実際、たま子の親族も昨年で辞めました。大変なのに全くお金にならなくて馬鹿らしくてやっていられないって。

今年は、観測史上1位の猛暑だった昨年を上回る猛暑と予想。

お米農家さんは減少。

となれば、来年は。。。?

その先は誰でも予想がつきますよね。。。

でも…でも…きっと大丈夫!きっとお上の方が対策してくれるよ!…くれる…?

『坂本哲志農相は21日の閣議後会見でスポットで米を手当てする業者間の取引価格が高騰していることについて「現時点で主食米の需要がひっ迫しているとは考えていない」との認識を示した』

…備えましょう。

何とかしてくれる雰囲気を微塵も感じられません。。。

自分で備えた方が宜しいかと。。。

こちら、たま子は目先のお米は今の所何とかなりそうですので、主に長期保存できるこちらの2点を、時期をずらしてちまちま追加購入しています。

当たり前ですが、最初の頃に購入した時と比べると、随分値が上がってしまっています。。。

来月から電気代爆上がりだというのに、今年の夏は過去一の猛暑。。。

はあぁぁぁ。。。

では、今日はこの辺で。。。

もしよければポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです

人気ブログランキング

⇩愛用品です(開発中)⇩