ZIPで紹介された【ブッシュドノエル】作ってみました
メリークリスマス! …とは言っても、たま子にとっては今年のクリスマスは何だか気が重い雰囲気ですが。。
しかし、子供達はプレゼントやクリスマス料理を楽しみにしているので、思い腰を上げて、取り合えずケーキを作ってみる事にしました。

先日『ZIP』で紹介されていた『ブッシュドノエル』です。たま子には敷居が高い感じがして、未だ作った事が無かったので、初挑戦です👊
材料
【生地】
- 全卵 190g(大き目の卵3個 or 小さめの卵4個)
- グラニュー糖 53g
- はちみつ 10g
- 小麦粉 53g
- バター 20g
- 生クリーム 10g
【デコレーション】
- 生クリーム 400g(ロール内200g ロール外200g)※番組では生クリーム700gと35gとあったようですが、実際作ってみたら多かったです。400gでも多いくらいかと…)
- グラニュー糖 40g
- 苺 1パック
作り方
ブッシュドノエルどころかロールケーキすら作った事が無かったので、ロールケーキ用のバットが無い💦
とう事で、準備段階として、簡易的にバットも手作りしました。

ガスレンジガードを100均で購入し、28㎝四方で作ってみました

角はホチキスでとめています

これにクッキングシートを敷きます
これで準備OK。但し、これで作ってみたら、少し焼ムラが出来てしまいました。やはりちゃんとしたバットを購入すべきですね🤣 まぁ今回はしょうがいないという事で。

1)全卵・グラニュー糖・はちみつを混ぜる

2)40℃に温ためたお湯に湯煎しながらかき混ぜる

3) 高速でふわっとなるまでかき混ぜる

4) 泡をつぶすように、低速で混ぜる。たま子のハンドミキサーは低速が全然低速でないので、手動でかき混ぜました😁 泡をつぶす事によって、なめらかな舌触りになるようです

5) 小麦粉をふるって混ぜる
6) 溶かしバターを入れ、さっくり混ぜる

7) 生地を流しいれ、210℃のオーブンで10分焼く

焼き上がりはこんな感じになりました〜(でも少し焼ムラありました💦) そして冷まします。冷ましている間に、生クリームを泡立てます
8) 生クリームは、ツノの先が少しヘタっとなるくらいがいいようです。ツノがしっかり立つまで泡立ててしまうと、固いクリームになってしまうようです。
9) 冷まった生地に生クリームを均等に伸ばし、カットした苺を並べ巻く
10) ロールした側にも生クリームを均等に伸ばし、フォークで柄を付ける
11) 端をカットしロールの上にのせる
12) ココアパウダーを振りかけ飾り付けをする
途中余裕がなく、写真を撮るのを忘れてしまいました…(;´д`)トホホ

出来上がりはこんな感じになりました。60点といったところです😂 まぁ味は美味しかったので、次リベンジです。
では、素敵なクリスマスを💕

最近のコメント