パスタの購入はそろそろ打ち切り。。。もう入っていたりして
こんにちは、たま子です。
もう本当に信じられない事が着々と進められていっていますね。
これから、どんどんまともな食べ物が無くなっていってしまうのでしょうか。
ついに、EUで、様々な食品に、様々な形で
『昆虫』を使用する事が、正式に承認されたようです。。。
ちなみに…『ミールワーム』って、どんな虫かご存知ですか?
こういう虫です…👇(閲覧注意💦)
前述の『メモ・独り言のblog』さんのブログ記事にありました、これらの昆虫が入れられる可能性のある食品を、ざーっと羅列してみますと…
- プロテイン製品
- ビスケット
- 豆料理
- パスタ製品
- ジャガイモ加工品
- 肉類類似物
- スープ
- 豆類と野菜の保存食/瓶詰め
- サラダ
- ビール様飲料、アルコール飲料用混合物
- ナッツ類、油糧種子、ひよこ豆
- 冷凍発酵乳ベースの製品
- ソーセージ
- 食肉類似物以外のタンパク質製品
- パンとロールパン
- 焼き菓子、シリアルバー、詰め物パスタ
- ビスケット
- スープおよびスープの濃縮物または粉
- コーンミール系スナック
- マルチグレインパンとロールパン、クラッカーとスティックパン
- シリアルバー
- ベーカリー製品用プレミックス(ドライ)
- トウモロコシ粉を使用したスナック菓子
- ポテトチップス以外のスナック菓子
- 加工シリアルと朝食用シリアル
- 雑炊
- ホエイパウダー
- ピザベースの料理
- チップ類
- ピーナッツバター
- すぐに食べられるおいしいサンドイッチ
- 牛乳・乳製品類似品
- チョコレート製品
- 成人用指令2002/46/ECで定義されている栄養補助食品
これ…
もうほとんど全ての加工品に入れられる可能性があるって事ですよね…😭😭😭
実際、イタリアでも、どんどん食品に入れる事が進められているようですね。。。
これらは、ちゃんと成分表示に記載されるのでしょうか。
記載されるにしても、どこまで消費者が分かるようにしてくれるのでしょうね。
ちなみに、たま子が普段戴いており、かつ備蓄用にと購入しているパスタは、全てイタリア製の有機のパスタです。

有機だから大丈夫…って事はあるでしょうか…。
取りあえず、今市場に出ている商品はまだ大丈夫なのかなと思い、近々少し買い足しした後は、
リスク回避の為に、そろそろパスタの購入は打ち切りにしようと思っています。残念ですが。
そして、この昆虫食に関しては、日本も今後同じ流れになる事が予想されます。
悲しいかな、日本の場合は成分表示がかなりゆるゆるですので、昆虫の粉末が入れられていても、成分表示にちゃんと記載されるかどうかはかなり疑問です。
少なくとも、コオロギに関しては日本でもやる気満々ですよね。NTTさんとかね。テレビでもニュースになっていたようですね。。。
…というか…
もう既に入れられてたりして。。。
余談です。
余談と言う程軽い内容ではありませんが。
こちらは、昆虫ではなく、人間の。。。
それを食品に(既に)入れていたという事のようです。。。
風の噂では聞いた事はありましたが、もしこれが本当であれば。。。
もう理解不能の世界です。。。
詳細は下記の通り👇
ーーーー ここから自動翻訳後一部転載
「中絶された胎児で作られた食品には明確なラベルが必要です、と新しいテキサス法案は言います」
テキサス州の共和党員は、州議会で「中絶された人間の胎児組織」を含む食品に明確にラベルを付けることを求める法案を提案しましたが、ある連邦機関によると、その必要はありません。(略)
「残念ながら、多くのテキサス人は、人間の胎児の部分を含むか、人間の胎児の部分を使用して開発された製品を無意識のうちに消費しています」とホールは声明で述べました。「これに悩まされない人もいるかもしれませんが、これらの製品の消費や使用に反対する宗教的または道徳的信念を持つ多くのテキサス人がいます。」(略)
科学者たちは長い間、研究や実験で流産または流産した胎児に由来する細胞を使用してきました。カリフォルニア大学デービス校の細胞生物学および人体解剖学教授であるポール・ノップラー博士によると、ヒト胚からの単一の細胞グループは、何千回も何千回もクローニングすることができ、新しい細胞は必要ありません。一例はHEK293細胞で、1970年代に中絶または流産から得られた腎臓細胞にまでさかのぼり、研究のために何千回もクローン化されています。
こちらは、主に米国のお話のようですが、
日本ももしかして…
日本の成分表示はゆるゆるですので、知らないだけで、既にたくさんのものが添加されている可能性があります。
添加されていたとしても、表示をしなくてもいいという『キャリーオーバー』制度がありますからね。
もう既に入れられてたりして。。。
日本の加工品は、もう本当に怖くて食べられませんね。。。
では、今日はこの辺で。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません