言葉の本当の意味を知ると怖いです

2024年1月19日

こんにちは、たま子です。

たま子が子どもの頃、漢字の成り立ちや本当の意味を交えて詳しく教えて下さった先生が1人だけいらっしゃったんですが、1つの漢字に長い時間割くので、たったの2つの漢字で授業が終わってしまった…という時が多々あったのですが(笑)

でも、そういった教え方をされた漢字というのは、とっても記憶に残って忘れにくいものなんですよね。

その漢字の生い立ちというもの、本当の意味というのを、最近ツィッターによって知ったものがありまして。。。

これは忘れにくいというよりも、絶対に忘れられない。。。

となりそうです。。。

学校の『校』の意味

❝木は『き』をあらわし、交が『コウ』という読み方と『しめつける』意味をしめしています木で作った罪人をしめつける道具をあらわす字でしたが、のちに、おもに、『学校を』をあらわすようになりました

ohnasuttaさんTwitter

「木」は言わずと知れた樹木を表す部首、「交(こう)」は人が足をバツ(X)のように組んでいる様子を表しています。漢字の意味は、まなびや、くらべる、指揮官、かせ、木を組み合わせたもの、です。校という漢字のイメージは、やはり「学校」と考える方は多いのではないでしょうか?真面目なイメージのある校ですが、実は現在のイメージからは想像もできない刑罰から成り立った漢字だということをご存じですか?

漢字「校」の成り立ちは身動きができない足かせの形|漢字の成り立ち・意味・読み方・画数・書き順を解説!【漢字の成り立ち博士】 (kanjinonaritachi.com)

こちらは20年前の資料ですのであくまでも参考までにですが、教育改革国民会議第1分科会(第4回)資料にはこういった記載があります👇(2つ目に関しては、恐らく今後実際に行われるのではないでしょうか…)

1.子どもへの方策 (kantei.go.jp)

4月から『こども家庭庁』が発足します。表向きの理由を見ると、子供の事を第一に考えているように思えますが、実のところ、一体何をしようとしているんでしょうか。。。

もしこれが本当であれば……吐き気がします。心底狂っています。

我那覇真子さんTwitter

学校の『校』と、児童の『児』の漢字の意味を知ると、上記のような、普通では考えられないようになる理由が分かるかもしれません。

児童の『童』の意味

「童」という漢字の由来は、辛いという「辛」と「目」と重いという「重」の字が組み合わさって出来た会意形成文字になります。「辛」という文字は、入れ墨を入れる為の針から出来た象形文字です。重いという「重」の字は、重い袋を表す象形文字になります。そのことから、目の上に入れ墨をされて重い袋を背負わされた奴隷を意味する「童」という漢字が出来たということです。そこから派生して、未成年者や児童を意味するようになりました。漢字の成り立ちから考えると、今使われている意味とまったくかけ離れた恐ろしい漢字だとも言えるでしょう。

「童」の漢字の由来は? | もっちの漢字塾 (ameblo.jp)

子どもを奴隷(童)と認識し、学校にしばりつける(校)…とでも解釈してしまいそうです。。。

ちなみに、『児童』というと、何となく小さい子供だけを指しているイメージがありますが、児童福祉法では、児童とは18歳未満の者と規定しています。

第二節 定義

第四条 この法律で、児童とは、満十八歳に満たない者をいい、児童を左のように分ける。 乳児 満一歳に満たない者 幼児 満一歳から、小学校就学の始期に達するまでの者 少年 小学校就学の始期から、満十八歳に達するまでの者

児童福祉法 | e-Gov法令検索

国民や市民の『民』の意味

子供の『童』だけでなく、市民の『民』も、『奴隷』の意味があるようです。

「民」とは君主やその家臣に仕える奴隷を意味しています。逃げてしまわないように足をクサリでしばり、目までつぶしてしまったのです。

「図解 漢字の成り立ち事典 (教育出版) 辻井京雲 」

【中国の奴隷王朝・殷】漢字「民」の恐ろしい成り立ち | ゆかしき世界 (yukashikisekai.com)

ただ別の説もあって、漢字博士の白川静氏によると、奴隷ではなく神への従事者が目を傷つけて見えなくしたという。

どっちにしても、あえて目をつぶすことには変わらない

【中国の奴隷王朝・殷】漢字「民」の恐ろしい成り立ち | ゆかしき世界 (yukashikisekai.com)

この漢字の成り立ちを知ってしまうと、政(まつりごと)とは、国民(子供)に対してどういう姿勢で行っているのかが分かる気がしますね。

『童』も『民』も『目』が見えなくなるようにされる事が共通していますから。

国民(子供)は奴隷だ、見るな、知るな、黙って言う事を聞け、という事なのでしょうかね…。

『絆』の意味

この『絆』という言葉は、東北大震災後からよく使われるようになりましたね。とても素敵な言葉だと思っていましたが。。。

① 馬の足などをつなぐこと。馬の足になわをからませて歩けないようにすること。また、それに用いるなわ。

自由に動けないように人の手足にかける鎖や枠(わく)など。手かせ。足かせ。ほだせ。ほだ。

人の心や行動の自由を束縛すること。人情にひかれて、自由に行動することの障害となること。また、そのようなもの。

絆とは – コトバンク (kotobank.jp)

ひとつもいい意味と思えないんですけれど。。。

とにかく『不自由』というような印象を受けますね。

『接種』の意味

ついでにこちらの意味もみてみました。

病気の予防・診断・治療の目的で、人や動物の体内に病原菌・毒素などを移植すること。

『接種(せっしゅ)』の意味と定義(全文) – 辞書辞典無料検索JLogos

まぁこれのとらえ方は人それぞれという事で。。。


他にも、いい意味だと思って使っていた漢字が、実は全く違う意味から成り立ったものは沢山あるでしょうね。例えば幸せの『幸』とかも。

まぁ人それぞれ解釈が異なる場合もあるでしょうから一概には言えませんが、少なくとも、この世の中は、一般市民が思っている以上に欺かれている事だけは確かなようです。そして想像以上に狂っています。あくまでもたま子が思うだけですが。

『欺く』意味:相手を信頼させておいてだます

では、今日はこの辺で。。。

もしよければポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです

人気ブログランキング

⇩愛用品です(開発中)⇩