【食の安全シリーズ】アイスクリームは簡単手作りで子供も安心
こんにちは、たま子です😍
暑いですね〜 年々暑さが前倒しになってきてますよね?温暖化?いやいや、太陽の活動が年々衰えてきているので、本来であれば寒冷化しいくはずなのに、おかしいですね〜💨

まぁそれはおいておいて。
暑い時に食べたいもの…アイスクリーム!ですよね。特に子供達は。真夏だとかき氷がダントツトップになるかもしれませんが、今時期はアイスクリーム!
たま子の子供達は、かつてある北海道牛乳を使ったバニラアイスがとってもお気に入りで、1000mlで600円くらいで箱買いしていた時がありました。
北海道牛乳100%使用だし、身体にいいと信じていましたが、ふと見た『ラクトアイス』という言葉に、ラクトアイスって何?と単純な疑問から調べた事で、たま子家のアイス事情が一変してしまいました😱
市販のアイスクリームは、残念だけど子供達には食べさせられない!という事で、たま子家ではこの時期手作りアイスクリームで涼を取っています😊
市販のアイスクリームの種類・危険性と、簡単手作りアイスクリームの紹介をしたいと思います。
アイスクリームの種類・成分
アイスクリームには、大きく分けて3つの種類があります。
- アイスクリーム
- アイスミルク
- ラクトアイス
この違いは、上記のように、乳成分(乳固形分・乳脂肪分)の使用量の違いです。ちなみに乳成分が使用されていないものは『氷菓』(ガリガリ君のようなアイス)となります。
乳固形分 | 乳脂肪分 | |
アイスクリーム | 15%以上 | 8%以上 |
アイスミルク | 10%以上 | 3%以上 |
アクトアイス | 3%以上 | 記載無し |
- 乳固形分とは、乳製品に含まれる水分以外のもの。無脂固形分と乳脂肪分に分けられる
- 乳脂肪分とは、牛乳に含まれる脂肪成分
ま、つまり、乳固形分や乳脂肪分が多いほど、濃厚な舌触りのアイスって事ですね。
つまり、濃厚=アイスクリーム > アイスミルク > ラクトアイスクリーム=さらっとした食感
という違いになります。
ラクトアイスは危険

たま子も子供達も、どちらかというと濃厚なアイスよりも、さらっとした口当たりのアイスが好みだったので、自然とラクトアイスを選択していました。というより、市場に出回っている氷菓以外のアイスは、ほとんど『ラクトアイス』ではないかと思うほど品数が多いので、知らずにラクトアイスを購入する事になっていたと思います。そして安いですしね。
でも、安いには安いなりの理由が…
そう、なぜラクトアイスがさらっとした口当たりかといいますと、上記表のように『乳成分』がほとんど含まれていない事があげられます。じゃあ何で作ってるの?といった疑問が出てきますよね。なんと、
大量の植物性油脂が使われています。安価な油です。トランス脂肪酸です。
このトランス脂肪酸がとっても危険なんですよね。人の身体では分解出来ず、どんどん身体に蓄積されていってしまうのです。アメリカでは原則禁止されていますね。日本ではあらゆるものに入っています。恐ろしいですね。

トランス脂肪酸のみならず、成分表示を見ると色々な添加物が入っています。
それを知ってから、たま子家でのアイスクリームと言ったら、手作りアイスクリームです😆
これからの季節、アイスクリームを購入する際は、是非とも成分表示を確認するようにして下さいね❣️
簡単アイスクリームの作り方

ラクトアイスの危険性を知ってから、クックパッドの評価を便りに色々作ってみました。牛乳使ってみたり、ヨーグルト使ってみたり。たま子の子供達の舌がなかなか面倒で、『これはちょっと…』とか『好みの味じゃない』などとぬかし💢 好みの味のレシピに到達するまで少し時間がかかってしまいましたが、文句無しに『めっちゃ美味しい!また作って!』と言わしめたレシピに出会いました🤩
材料は
- 生クリーム
- 卵
- 砂糖
の3つだけ!それぞれ混ぜ混ぜして最後に混ぜて冷やすだけ!(混ぜまくり😁)超簡単でめちゃ美味しい!考えた人神!これで約1000mlくらのアイスクリームが出来るんですよ!

注意)生クリームは、乳脂肪分の多い『動物性』(値段の高い方)を選択して下さいね。『植物性』は、ラクトアイス同様、トランス脂肪酸が多いものになります。

前まで購入していたラクトアイスは1000mlで約600円。
こちらの手作りアイスの場合、生クリーム(約350円)+卵3個(約90円)+グラニュー糖60g(約20円)で
たったの500円以下で出来るんですよ!それも身体に安心なアイスクリームを!こりゃ作らなきゃ損でしょ!(勝手にひとりで興奮状態💨)
『超簡単☆アイスクリーム』のレシピです⇩ akiakiさんという方のレシピです。素晴らしい💕
https://cookpad.com/recipe/261308
たま子は、このレシピにバニラエッセンスを多めに投入しています。
お試しあれ😉
最近のコメント