足の裏のガサガサをツルツルにする簡単な方法 〜○○を塗ってみて〜 シンプルで安い!
こんにちは、たま子です😆
いや〜熱いですね。毎日恐ろしい暑さですね。ずっと雨続きだったので、サンダルを履く機会も少なく、かなり気を抜いていましたが、
足の裏、綺麗ですか?
アラフォーの足の裏・・・綺麗ですか?
たま子の足の裏、自慢じゃないですが、ガッサガサです。若い頃はあんなにツルツルしていたのに、年を取るごとにどんどんガサガサになっていき、今では角質の厚みが相当なもんでして、正直お手上げ状態。

たま子なりに色々対策はしてみたのです。
軽石でこすってみたり、足の裏をツルツルにするっていうお薬塗ってみたり、足の裏にペタって貼る薬剤のようなものを貼ってみたり、キュルキュルいって角質を削る機器を電気屋さんから買って使ってみたり、もう思い切って自分でゴリゴリと固くなった皮をむいては、むき過ぎて血が出て痛くてかかと付けて歩けなくなったり…
残念ながら、全て効果無しでした。一瞬いいかも!って思う時もありましたが、気が付くとお手入れする前よりも酷くなったりして😱
しまいには、誰に見せる訳じゃなし、どうでもいいんじゃーい!って気にしないようにしたのですが、このサンダルの季節になると、やはりちょっと気になってきちゃうんですよね〜
そんな毎年の夏のちょっとした悩みが、今年の夏、ついに解決しそうです!
それは、とーってもいい方法を教えてもらったからー😆

教えて貰ったのは、たま子の義母(御年80ウン歳)からなんです。
先日旦那様の実家に泊まった時(同じ県内)、たまたま見た義母の足の裏を見たら、なんとあなた!つるっつる🌟 だったんです!ビックリして、どんなお手入れをしているか聞いたら、
毎晩お風呂上りに、なんと
オロナイン軟膏
を塗っているとの事!それだけ?それだけでそんなにもつるつる?義母の年齢の半分のたま子の足の裏はガッサガサなのに??
多分、義母の足の裏とたま子の足の裏だけ見て、年齢当てクイズしたら、ぜーったい逆になるっていうか、義母の足の裏、アラフォー超えてアラサーでもいける程のツルツル🌟ぷり!
そういえば、オロナイン軟膏の効用対象として『ひび・あかぎれ』と記載ありますね。角質が厚くなると、皮膚にひびが入ってきたりしますよね。たま子の足はそうです。なので実際試してみました。
まずは、ガッサガサのたま子の足の裏 若干閲覧禁止…かも
↓
↓
↓
【ビフォアー】

あまりの酷さに、焦ってオロナイン軟膏を1日おき…いや、2日おきくらい塗った結果…
約2週間後です。
↓
↓

どうですか?大変お見苦しい写真で申し訳ありません(m´・ω・`)m ゴメン…
ちょっくら写真の色味が変わってしまいましたが、かかとのすんごいひび割れが少し良くなっているのが分かりますでしょうか?
たま子が、オロナインを塗った期間は約2週間ですが、毎日は塗ってません。2〜3日に1回くらいの割合で塗りました。なんせ生粋の面倒くさがりなもので…
でもでも、どうですか?奥さん!まぁまぁいい感じじゃないですか?これからも続けていけば、間違いなく義母のようなツルツル🌟足に近づけそうです。
お風呂上りにオロナインを塗ると、床がぬるぬるしないように靴下を履かないといけにのが嫌で、なかなか毎日塗れませんでしたが(面倒くさいし)、さぼらずちゃんと毎日塗っていたら、2週間もかからずもっと早く綺麗になっていたと思います。
そしてこのオロナイン軟膏、100gで約750円! 安い! そして100gもあるもんだから、なかなか減りません(笑)だから本当に安い

オロナイン軟膏での足の裏のお手入れは、
- どこでも売ってる
- 安い
- 簡単
- 満足いく効果
ですので、是非トライしてみて下さいね👍
最近のコメント