免疫アップ【スーパーフードシリーズ】黒にんにく 自宅で『超』簡単手作り♪
こんにちは、たま子です。
免疫アップスーパーフードシリーズ第2弾は、『黒ニンニク』です。
味は、プルーンにとっても似ていて、とてもフルーティで甘くて美味しいですよ😍

黒ニンニクとは
ニンニクを特殊な方法で加熱熟成させて製造したもので、2000年代に研究の末に開発されたようです。
ちなみに、黒く変色するのは発酵によるものではなく、メイラード反応(加熱したときなどに見られる、褐色物質(メラノイジン)を生み出す反応のこと)によるものですので、発酵食品ではないようです。
ニンニクの産地といえば『青森県』ですね!この黒ニンニクも、青森県の黒ニンニクメーカーにより「協同組合青森県黒にんにく協会」を設立し、毎年『全国黒にんにくサミット』を開催して盛り上げているようですね!
黒ニンニクの効用
抗酸化作用
ニンニクは、黒くなればなるほど『抗酸化』作用が強くなるようです。
抗酸化力が最大高酸化力は、生のニンニクの100倍!
癌や多くの病気の発生には『活性酸素(老化物質)』が原因のひとつとなっています。抗酸化力には、その活性酸素を除去する力があります。これは健康の身体を目指す為にも食べないと損ですね!
ちなみに、他に抗酸化力の強い食品は『コーヒー』『緑茶』『キウィフルーツ』があります。こちらも黒ニンニク同様に積極的に摂取していきたいですね。
冷え防止
黒ニンニクを食べると新陳代謝が活発になり、全身の末端神経を拡張させて血行が良くなるので、冷え性に方に効果あるようです。
冷えは万病のもとといいますので、黒ニンニクでしっかり対策しておきましょう。
ポリフェノール
ポリフェノールの効能はもう有名ですね。こちらも強い抗酸化作用があり、『抗ストレス』『アトピー性皮膚炎・動脈硬化・老人性痴呆症・脳梗塞・心筋梗塞・糖尿病・がんなどの病気を予防・改善する効果』など、様々な効果がありますね。
黒ニンニクですと、そのポリフェノールは、なんと生ニンニクの10倍以上!
ちなみに、ニンニクは特融の刺激臭がありますが、黒ニンニクの場合、刺激臭が生のニンニクの8分の1以下のになるそうですので、気にせず食べられますね😜
黒ニンニクを自宅で作る
黒ニンニクは、炊飯ジャーさえあれば、実は自宅で簡単に作れます。
超面倒くさがりのたま子は手間暇かける事はしません🤣
時間は2週間前後くらいかかりますが、途中何度かひっくり返すだけで、基本放置ですのであまり手間がかかりません。


作るのは簡単なんですが・・・但し!この点が一番の注意点ですが・・・とにかく臭くなります!ニンニクのにおい充満です(ウプッ…)
ですので一番のオススメは、コンセントがある小さな小屋などで作れたら理想的ですね。たま子の実家は田舎でまさに小さな小屋があるのでそこを利用させてもらっていますが、その小屋中がニンニクの匂いでいっぱいになります(ウプッッ…)
でも田舎でない限り、コンセントがある小屋を持っている人は少ないですよね💨 そういう場合は、
- しばらく使う予定のない部屋の窓を開けっぱなしにして作る ← 注意)防犯対策して下さいね
- 外コンセントのある場所(庭、ベランダなど)で作る ← 注意)雨が当たらないように対策必要
などになります。少し場所を選びますので、その点対策が必要になってくると思います。
黒ニンニクレシピ
参考とさせて頂いた作り方を載せておきます。
https://cookpad.com/recipe/4530988
是非自家製黒ニンニクを作ってみて下さいね。
自家製が難しい場合は⇩ 黒ニンニクは結構お高いです😭 こちらはお得感強めかなぁと思います。

黒ニンニクで、免疫力アップで健康な身体を目指しましょう🤗
最近のコメント