次は口座かな
こんにちは、たま子です。
今、エヌ 英知 kei の捏造報道が話題沸騰中のようですが、
今に始まった事ではないですよね。。。
いつもの事といいますか。。。(ご遺族の方の心情を思ったらそんな事は言えませんけれど…)
そして、こちらの話題も忘れてはいけません。
私のカード。
毎日のように問題が報道されていますね。
5月12日 ●保険証 別人で紐づけ●
5月14日 ●印鑑登録書 古い住所で発行される●
5月16日 ●保険証に他人のデータ登録7300件 他人の医療情報閲覧される●
まだ発覚していないだけで、調べたらまだまだまだまだ沢山出て来るのではないでしょうか。
というのものですね、保険証のトラブルに関しては、お役所の対応がこんな感じのようなんですよ👇
ですから、今後も問題は続くのではないかと予想されます。
そして、大阪では、トラブルが多いから、私のカードを持っている人でも、
『保険証も持ってきて!』、なんて呼びかけているようです…(呆)
5月15日 ●保険証無効 トラブル相次ぐ●

保険証「無効」44件…双子を“同一人物”と登録など『マイナ保険証』トラブル相次ぐ – ライブドアニュース (livedoor.com)
このように、今問題として表に出ているのは、主に保険証や印鑑登録や戸籍情報などですが、
紐づけするのはこれらだけではありませんでしたよね。
そういえば、銀行口座の情報は大丈夫なのでしょうか。
今の所、それに関した報道はまだ出ていないようですが。
運よく漏洩していないのかしら?
それともこれから問題が出て来るのかしら?
と言うか、報道されないだけで、既に漏洩してたりして…(あくまでも妄想です)
きっと何気に一番紐づけして欲しいもの。
それが漏洩しただなんてなったら流石の国民もヤバイ!…と思われちゃったら大変。
銀行口座漏洩(の報道)だけは阻止しないとね。
でももし漏洩が報道されてしまった時には、『銀行口座番号だけだったら問題ないですよ』なんて言いそう(笑)
当初は、セキュリティーを鑑み私のカードは持参しないようにと言われていたのに、いつの間にか持ち歩くのは何の問題もない、なんなら私の番号を見られても何の問題もないと大臣がお墨付きされましたからね。
私の番号同様、銀行口座番号が洩れたくらいだと何の問題も無いと、同じようにようにアナウンスするのかもしれませんね。
そうそう、私のカード、返納しても無駄だよとおっしゃっていた若いユーチューバーの方もいらっしゃったようですが、
そうかな?
もし大多数が返納したら、少しでも何かが変わる可能性はあるんじゃないのかな。
まぁ、無駄だろうが何だろうが、少なくともこれだけ問題だらけで情報ダダ洩れなものを持ち続ける事自体、たま子には恐ろしいと思ってしまいますけれど。
では、今日はこの辺で。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません