昨年の7月の話だったんだ…
こんにちは、たま子です。
昨日報道された、私のカードの銀行口座トラブル。
最近発覚したのかと勝手に思っていましたが、
なんと、昨年の7月の事だったようですね。。。
いや〜凄い凄い(呆)
ーーーー ここから一部転載
マイナンバーカードに別の人の銀行口座が誤って登録された問題で、デジタル庁は去年7月に把握していたにもかかわらず、公表していなかったことがわかりました。(略)
デジタル庁は、去年7月に自治体からの報告で把握していたものの、「単発的で人為的」として、公表しませんでした。
しかし、4月にトラブルが判明した福島市から調査を求められたことなどから、河野デジタル大臣に報告し、公表することになったということです。
デジタル庁は、これまでに登録された口座の総点検をするとしていますが、「既に修正されたケースは調査の対象にはしない」として、全容の把握はしない方針です。
単発だったら公表しなくていいの?
人為的だったら公表しなくていいの?
意味が分からない。
つまり、隠蔽ですよね?
今回、たまたま福島市から調査の要請があったからしぶしぶ公表せざるを得なかったって感じなのかと思ってしまいます。だって、地方からの要請がなければ、このまま公表する事もなかったんでしょう?
そして、全容の把握をしないって凄く無いですか?(笑)
きっと調べたら沢山出て来るでしょうからね。
まぁこれに限らず、私のカードの問題は、先月からでも沢山出てきて報道されていましたよね。
でもね、毎日申請する人が1万人以上いらっしゃって、順調に伸びているようなんですよね。。。

政策データダッシュボード(ベータ版)|デジタル庁 (digital.go.jp)
国も国ですけれど、国民も国民ですよね。。。
ホント、アレと一緒。
やり方も、経緯も、国民の反応も。
だから世界の標的にされるんですよ。。。(泣)
では、今日はこの辺で。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません