子供のゲームしすぎをなくすには、音楽を流しましょう

2021年1月28日

こんにちは、たま子です。

たま子はスピリチュアルにちょびっと興味がありますが、今スピリチュアル界では『新月の12月14日まで』もしくは『冬至の12月21日まで』に『断捨離』をしておくといいという話が出ているようです。200年続いた土の時代(物質世界)から風の時代(精神世界)へ移行する為、身を軽くしておいた方がいいのだそうです。・・・・間に合いましぇ〜ん😭

さて、もう少しで子供達が待ちに待った冬休みが来ますね。今年の冬はどういったものになるのでしょうか。いつもはクリスマスが近い今時期はとても幸せな気分になるのですが、今年はとっても気分が重いですね。

冬休みに入っても、恐らく外出するにも気を遣うようになるのでしょうね。しかも外は寒いし、必然的に家にいる時間が長くなりますよね。

…となれば、子供達は恐らく…いや、間違いなく『ゲーム三昧』でしょう。

ゲームと音楽

子供はゲームを簡単にはやめられない

子供のゲームは、たま子にとっては本当に頭の痛い事でした。本当はゲーム自体与えたくなかったのですが、今の時代そうもいかず…😣 

せめて遊ぶ時間やルール(1日1時間までとか、勉強が終わってから、とか)はきっちり守ったうえでと、話し合って決めたとしても、まぁ守らない。いや、しっかり守るお子さんも多々いらっしゃるでしょうけれど、たま子の子供達はそうではなかったのです。

結局『勉強は終わったの!?』『いつまでやってるの!?』『いい加減にやめなさい!!』『ゲーム機捨てるよ!?』といった怒鳴り&脅しでしか止めさせる手段が無くなってくるんですよね。まぁそれもいずれ効かなくなってくるのですが。

このゲームの(遊ぶ時間・ルール違反)せいで、毎日毎日怒ったりケンカしたりで本当にイライラの日々でした。本気でゲーム機を投げ捨てようかと思った事も数知れず。

しかも、この怒鳴ったりイライラし続けるのって、本当に疲れるんですよね。たま子は実際毎日ヘトヘトでした。

家で音楽を流し始めた訳

このままでは、ゲームごときでたま子が疲れきってしまう!他にもやらなきゃいけない事毎日山ほどあるのに疲れてられるかーーー!!

という事で、ある時から気分転換で好きな音楽を流して聴くようにしたのです。ずーっと。自分だけが聞きたい曲を。(主にピアノです)

今までは、子供達の好き嫌いもあるだろうと、子供達がいる時は気を遣ってあまり音楽を流す事もなかったのですが。

常に好きな音楽を流している空間にしたお蔭で、少しイライラは軽減され、まぁまぁ気分良く過ごせるようになったような気がしていました。

子供の変化

そういえば最近イライラが減ったかも〜 やっぱり好きな音楽聞いて気分を良くしてるからかなぁ、なんてふと思った時に気が付いたのです。

ゲームの事でしばらく怒ったりしていないって事に。

小学校高学年になって友達とオンラインで遊ぶようにもなり、これまで以上にゲーム時間が長くなったりルールを破るかと懸念しておりましたが、意外にもいつの間にかちゃんと時間を守って、言われなくても勉強をしてから遊ぶようになり、友達と盛り上がっていても時間がくれば『じゃぁ俺はやめるね〜 また明日〜』なんていって自分から終了していました。

な、何だ、これは・・・!? どうした!? 我が子よ!?

音楽がかかっている家の子供は、ゲーム依存になりにくい

音楽を聴き始めてから、数か月で上のような子供の変化があって、まぁ高学年にもなったから成長したのかなぁなんて思っていた所、たまたま、たま子が好きな『ほんまでっか』の番組で、心理評論家の植木先生が

『音楽がかかっている家の子供はゲーム依存になりにくい』(2020年4月29日放送)

とおっしゃっていたのを見たのです!!これにはたま子もびっくらこきましたよ。

『ゲーム依存症になる理由の約3割がゲームの音楽や効果音といった耳に入るもの』

なのだそうです。それだけゲームの音楽や効果音というのは魅力的で止められない要素があるのでしょうかね。であれば、じゃぁ他の音楽聞かせたらいいんじゃない?って事なのかな?

実際あれだけ止める事が出来なかった子供達が、自分でコントロールが出来るようになり始めた時期と、音楽を常に流し始めた時期とリンクしますので、もしかして当たっているかもしれませんね。

音楽の効果

音楽の効果は良く耳にしますが、やはり一番大きいのは『リラックス効果』ではないでしょうか。音楽の種類によっては、気分が落ち着くもの、やる気が出てくるもの、楽しく気分が上がるものなど色々あるかと思いますが、自分にとって心地の良い音楽というのは、どういった形にせよ心身ともに良い状態になると思います。

その効果が大きい為か、今や『音楽療法士』という資格(民間資格)もあるんですね。音楽療法とは『音楽が人間の身体や心、心理などに与える影響を利用して、心と身体の不調を軽減・回復し、生活の質を向上するための療法』だそうです。

何でもかんでも『薬』に頼るより、よっぽど安全で効果がありそうですね。

当然、子供の心身にも良い影響を与えるでしょう。

オススメの音楽

勉強や会話の邪魔にならないように、たま子は基本的に歌詞無しの音楽を流しています。基本はピアノ。オルゴールもいいですね。

本当はクラシックが一番効果的なんだと思いますが、たま子家の色には合わなかったので(笑) 過去の名曲(主に洋楽)とたま子が思うものを流しています。今では子供達も曲を覚えて、鼻歌で歌ったりしていますよ😊 生まれるずーっと前の曲なんだけどね💕


👇 主にこの方のピアノをずーっと聞いてます。選曲がいいんですよね〜。そしてピアノの音色が本当に心地よくて落ち着きます。👇 Jon Michael Ogletree さんです。

👇 この方はジャズピアニスト?なのかな?初めて聞いた時、『何!?このリズム感!!』って感動したのを覚えています。お若くて、何より手がとっても綺麗!見とれてしまいます。凄くおススメです💕

👇 忘れてはならない、たま子が今一番大好きなこの方。気分⇧⇧⇧になります🤩 ピエール-イヴ・プラPierre-Yves Platさん💕 👇

他にも沢山素敵なピアノ音楽を奏でる方がいらっしゃいます。こんな風にたま子も弾けたらなぁ

自分の為にも子供の為にも、素敵な音楽でリラックスしましょうね♪

もしよければポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです

人気ブログランキング

⇩愛用品です(開発中)⇩