噴火多発。。。

こんにちは、たま子です。

噴火が続いています。。。続きすぎです。。。

◆11月末〜 米ハワイ州最大の島ハワイ島 世界最大の活火山マウナロアの噴火

◆12月4日 インドネシアのジャワ島にあるスメル火山で大規模噴火

◆12月6日 イタリア・シチリア島北部 ストロンボリ山噴火

そして、これから噴火の予兆がある地域も出てきております。。。

●12月6日 南米チリ南部のビジャリカ山で地震と火炎現象が発生し、当局は噴火の恐れがあるとして警戒を強めている

日本の火山の噴火の可能性も。。。

●12月6日 『桜島(鹿児島市)』活発な噴火活動が続く 『諏訪之瀬島(十島村)』『硫黄島(三島村)』今後も噴火が発生する可能性がある

大きな噴火が起こると、火山噴出物が成層圏まで吹き上げられ、地球に入る太陽光が減少します。

それにより、低温が発生する。。。

低温になると、植物が育たない。。。

過去の例ではこういった事が起こっていたようです。

1783年6月8日、アイスランドのラキ火山の噴火と天明の飢饉
 浅間山が噴火(VEI=4)した1783年に、6月8日にアイスランド南東部でラキ火山も噴火し(VEI=6)、火山ガスは世界中に広がり、ヨーロッパ諸国は異常気象となり食料価格の高騰を引き起こす日本では1783~1786年(天明3~6年)にに各地で大飢餓が発生し、数十万人及ぶ餓死者を出した。このため、百姓一揆や打ち壊しが各地でおこった。

1835年1月20日、中米ニカラガのコセグイナ火山の噴火と天保の飢饉
1835年1月20日に中米ニカラガのコセグイナ火山の噴火(VEI=5)。その翌年の天保7年(1836年)は大冷夏となった大天保の飢餓は店名の飢餓同様に、数十万人が餓死し、百姓一揆・打ち壊しが 続発した。

1991年6月15日フィリピンのピナトゥボ火山の噴火と平成の大凶作
 ピナトゥボ火山の噴火(VEI=6)の2年後の1993年(平成5年)の夏は大冷夏となった全国的なコメ不足により「平成の米騒動」が生じた。

詳しくはこちら👇

    噴火 ⇒ 冷夏 ⇒ 食料危機 ⇒ 飢餓・餓死

    このままいくと、食料危機は、人工で行われるだけでなく、それに自然界が拍車をかけてしまうのかもしれませんね。。。

    次々と悩ましい出来事が…嫌になっちゃいますね…。

    一応、備えはそれなりに。

    では、今日はこの辺で。。。

    もしよければポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです

    人気ブログランキング

    ⇩愛用品です(開発中)⇩