玉ねぎの備蓄と5年持つお餅
こんにちは、たま子です。
本日のニュースです。経済新聞です。
食料危機について段々と報道されるようになりましたね。
➡ ウクライナ侵攻で世界16億人危機 国連報告、食料など: 日本経済新聞 (nikkei.com)
及川さんも、最新の動画でお話して下さっています。
流石に沢山の方が気が付いてきているようですね。備蓄米やうずら卵缶や米粉など、結構売り切れになってきています。そして何気に一番残念なのが、たま子が愛用していた『有機チョコレート』が手に入らない。ずっと売り切れですので、恐らくもう入荷しないんでしょうね…。
今後は、そういった『なかなか入荷しない』『手に入らない』といった、目に見えて実感するような事象が、身近なスーパーなどで増えていくかもしれません。
そうなった時に一番怖いのが『パニック買い』ですね。
パニック買いは、正常な判断が下せなくなりますのでね。
という事で、今回は単純にオススメの備蓄食の紹介です。
目次
玉ねぎ
玉ねぎの高騰が叫ばれていましたが、最近は前程の高額ではなく、まぁまぁ金額が安定してきているような気がしますね。そこで、今のうちに少し多めに購入し、粗いみじん切りにして炒めて冷凍しておいています。カレーに入れたりハンバーグに入れたりします。

飴色ではありませんが😅(有益な情報を基に、炒めながら水をたしてみたり等々色々試してはいるのですが、せっかちなたま子はいつもここら辺が限界ですw)
ただ、備蓄といえばやはり『常温』で保存したいですよね。
そういう時用に、こちらの飴色玉ねぎを備蓄しています。
こちらは、北海道産の玉ねぎだけを使用。1袋に約1.5個分。勿論、無添加。というよりも『調味料』は勿論『油』も不使用。本当に『玉ねぎ』だけ。




中身はこんな感じ👇

結構水分がありますが、カレーにはこのままin。ハンバーグの場合は、パン粉がすってくれますので問題無し。
美味しいのです😘
何より自分で飴色にしなくてもいいので時短も時短。
そしてまぁまぁお手頃価格✨ 1袋150gが5袋セットで、1080円。しかも送料込みときたもんだ。
気になる賞味期限ですが、購入のタイミングにもよるかと思いますが、約1年です。
本音はもっと賞味期限が長い缶詰などが欲しかったので、探すと缶詰も色々あったのですが(淡路の玉ねぎの缶詰は結構前に売り切れになってしまっていましたし、宮崎産で高額な缶詰もあります)、例えばお手頃なこちら…
いいなぁと思って賞味期限を確認した所、確認した時期にもよるのかもしれませんが、残念ながら1年未満だったのです。(購入する時期によるのかもしれませんので、もし検討される場合は、賞味期限を確認される事をお勧め致します)
それから、たま子は上記の北海道富良野産のオニオンソテーを備蓄しています。お値段も安価ですしw それに何気に『油不使用』はポイント高い!
まぁ、備蓄といっても出番が多すぎてすぐ無くなってしまいますが💦
それこそ、今回の玉ねぎ高騰時期は大活躍でしたので、改めて再購入です。ある意味ローリングストックが出来ていいとも思えますがw
あともうひとつは、こちらの乾燥玉ねぎです。こちらの賞味期限は『約1年半』ですので、主に『備蓄用』としてストックしております。
なんといっても、大量に入っていて、送料無料の1000円ポッキリ。


この『日本ガーリック(株)』さんは、こういった乾燥野菜やフルーツやナッツや納豆など、沢山の種類の商品を販売されていますので、オススメですよ。
お餅
お餅は子供達が大好物ですので、我が家では備蓄必須食品です。
お餅は元々賞味期限が長め(約1年半〜)ですので、既に多めにストックしていましたが、最近こちらの『5年備蓄』可能のお餅を見つけましたので、今回の楽天スーパーセールでポチっとなwしました。
お米やパンだけでなく、お餅も長期保存があったんですね。5年保存だと、賞味期限の心配をしなくてもいいので、少しあるだけでも安心です。
まだ手元に届いていませんので、勿論お味までは分かりませんが、レビューではなかなかのお味(美味しい)ようですので、安心して備蓄品としたいと思います。
👆は6袋セットです。他に10袋セットもあり、勿論1袋もありますが、6袋や10袋の複数だからといって単価が安くなる訳ではないので、ご自分の必要な個数を購入出来ます。
色々報道されてきているように、この食料危機は、一過性のものではなく数年続くとされていますので、備蓄したからといって生き延びれるのかどうかもわかりません。しかも、生き延びた先にどういった世界があるのかも分かりませんけれどもね。
…って、そんな事を言ったら元も子もありませんね(笑)
では、今日はこの辺で。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません