イワタニのガスマッチ 100円なのにガス補充で使用出来とっても優秀 inセリア
こんにちは、たま子です。
値上げ値上げ、もう値上げが止まりませんね。
災害時に重宝するイワタニ製品も、以前紹介した予定通り、値上げされていましたね。
そのイワタニ製品。
先日セリアの100均に行ったら、レジの近くにあったんです。
イワタニ製の着火マン(正式名称は、ガスマッチ)が。

セリアですので、勿論100円(税抜き)です。
この着火マンの優れている所は『使い捨て』ではなく、ガスを充てんして使い続ける事が出来るんです。
今まで、100均で使い捨ての着火マンやマッチを多めに購入していたんですが、こちらのイワタニのガスマッチで充分でした。こんな素晴らしい商品があったんですね。もっと早く見つけたかった…。
充填するガスは、イワタニのガスボンベは使えず(それが少しだけ残念)専用のガスボンベが必要ですが、同じくセリアに販売しています。イワタニのガスマッチと一緒に置いてありますのですぐ分かります。

こちらも勿論100円(税抜き)です。
このガスボンベを数本購入しておけば安心。
購入したばかりですので、このガスマッチ&ガスボンベで、どれくらい使用できるのかは分かりませんが、使い捨てを沢山持つよりは間違いなく長持ち&場所を取らないかなぁと持っています。
ちなみにこのガスマッチ、立てる事が出来ますw

あと、イワタニ製といえば、値上がる前にこちらのガスバーナーも購入しておきました。
着火マンの火力では足りない時に重宝すると思って。
わざわざガスバーナーを購入しなくても、こちらのヘッドだけを購入しておけば、あとはイワタニのガスボンベで使用出来ます。

でも、もしもの時にこれらの『火』があったとしても、燃料が…
そんな時の為に、活躍するのが『牛乳パック』
たま子は、牛乳パックを洗ってとっておき、お肉やお魚をさばく時用にリサイクル使用しています。
そんな方は沢山いらっしゃると思いますが、その牛乳パックが『燃料』にもなるようなんです✨
牛乳パックって、優秀ですね。
こちらの動画がとっても参考になります👇 災害時のもしもの時用に覚えておいてもいいかもしれませんね。牛乳パックの燃料の作り方は、6:33〜
今後は本当に何が起こってもおかしくないでしょうから。
では、今日はこの辺で。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません