朝ごはん 超時短準備 『ご飯のお供セットプレート』 冷蔵庫からそのまま100均プレートを出すだけ
こんにちは、たま子です。
毎朝の朝食作り、大変じゃないですか? ただでさえ忙しい朝。時間が無い朝。楽したくないですか?
楽する事が大好きなたま子は、ある時から『ご飯のお供セットプレート』なるものを準備し、朝ごはん準備にほとんど時間をかけておりません。
毎日お弁当も作らないといけないので、朝食づくりに時間などかけていられないのです💨 晩御飯の献立を考える事すら面倒なのに、朝の分まで考えてなどいられませんし。
『ご飯のお供セットプレート』で、少しでも楽しましょう!

目次
100均(ダイソー)プレートにご飯のお供をセット
冒頭からはっきり言いますと、朝ご飯に『わざわざ作るおかず』なるものはいらないと思っています。
『ご飯』と『お味噌汁』と『ご飯のお供』さえあればいいのです。ですので、たま子家では、考えられる『ご飯のお供』をこれでもかとテーブルに出しています。お共の種類が沢山あれば、人によって、その日の気分で、色々選んで食べる事が出来るので、なるべく種類は多めに準備した方がいいと思います。
ちなみに、たま子家の『ご飯のお供セットプレート』は、こんな感じです👇

プレートは2枚使用。中身は👇

上段左から
- ふりかけ
- 味海苔
- 梅干し(子供が食べやすいように、小さく刻んだものも入れています)
- 岩のり
下段左から
- 塩鮭
- とろろ昆布
- 小魚の佃煮
このプレートは100均(ダイソー)の冷蔵庫用収納コーナーで購入しました。たま子の冷蔵庫とタッパーにピッタリサイズなのです。

朝ごはん準備の際は、このプレートを冷蔵庫からテーブルに。後片付けは、そのまま冷蔵庫に収納で終わりです(味のりとふりかけは外していますが)。楽ちんですよ。

追加で『お漬物』『卵料理』『果物やヨーグルト』を付けたら完璧
ご飯のお供プレートがあれば、後は簡単なものを追加で完璧です。
たま子家の1例です👇

- ご飯のお供セットプレート 2つ
- お漬物(今回は、浅漬けと、ヤーコンのらっきょう酢漬け)
- 納豆
- 卵焼き&ソーセージ
間違っても1人1人のお皿につけたりしません。洗い物増えるし面倒ですから😂 1つのお皿にまとめて、各々食べてもらうスタイルです。納豆もパックのままで全然OK!どこまでもものぐさなたま子です💦
これに、時々『フルーツ』や『ヨーグルト』を追加して、朝ごはんの準備は終了。本当に時間がかかりませんよ。
ご飯のお供は、ご家族のお好きなものを選択してくださいね。
朝食がパン食の場合は『パンのお共セット』を作ってみて

たま子家の場合は、和食が基本の為に『ご飯のお供セットプレート』ですが、もし朝食がパンの方であれば『パンのお供セットプレート』を自分なりにアレンジして準備してみてくださいね。
例えば
- バター
- 色々なジャム
- チーズやハムなどのトッピング
- メープルシロップ
などでしょうか?それに、サラダボールやオムレツ(大皿に。間違っても一人一人にはつけないように。時短です😁)、スープを準備したら完璧!?
ご家族のお好みをリサーチして、楽して楽しい朝食にタイムにしたいですね。
ご飯のお供紹介(無添加)
上記の『ご飯のお供セットプレート』は、全て化学調味料無添加のものです。もし宜しければ試してみてくださいね。全てとても美味しいですよ。
【ふりかけ】
少し薄味ですが、のりが本当に美味しいのです。
【味海苔】
化学調味料無添加の味海苔は色々試してみましたが、こちらが一番味が濃いめで美味しかったです(化学調味料無添加の味海苔は、基本的に薄味なんですよね〜)
【梅干し】
昔ながらの梅干しです。しそと塩(天日干しの『海の精』の塩)だけで作られています。シンプルな酸っぱい梅干しです。
【いわ海苔】
トロトロと少しゆるめで、とても美味しいのですが、ちょびっとだけ甘いかな〜というお味です。たま子や子供は好きな味ですが、甘いのが苦手な方にはあまりオススメ出来ないかもしれません。
宜しければお試しあれ♡
最近のコメント