玄関をいつも綺麗にする(続) 〜冬の小物収納〜 壁面を収納スペースに利用する
『玄関をいつも綺麗にする方法』で、傘掛けに使用した突っ張り棒収納ですが、
上部を有効利用する事にしました。壁面収納にしました。
これから冬に向かう季節は、コートだけでなく、マフラーや手袋など小物でも着用するものが増えますよね。
その置き場所って、意外に困りませんか?
置き場所くらいは、玄関にある棚などがあれば、ポンと置いたり出来るかもしれませんが、もし天気が悪くて、手袋やマフラーが濡れてしまったら?
何となく棚に置きたくなくないですか?すぐお洗濯出来る素材なら洗濯かご直行でもいいですが、そうじゃなくて乾かしたい場合とか。困りますよね?
1人2人くらいの物であれば、置き場所を何とか確保出来るかもしれませんが、もし4人分、5人分が必要となったら? 困りますよね?
そんな時は、100均で壁面収納スペースを作りましょう!
まだ本格的に寒くなっていないので、取り合えず適当に収納物を入れてみたのですが、ちょっと雑だしスカスカ過ぎました💦 本当はもっと分かりやすく多めに準備してみる所ですが、たま子は生粋の面倒くさがりですのでお許しを。
左側は手袋や帽子などの小物収納スペース。右側をマフラー収納スペースとしました。
たま子の場合、傘掛け用に購入した『天井までの突っ張り棒収納』の上部が空いていた為、👇のような感じになりましたが、通常であれば、同じように突っ張り棒を新たに設置するか、壁にフックなどを設置して作ってもいいかと思います♪

これですと、悪天候でもし手袋や帽子が濡れてしまっても、下が玄関の床なので、水が滴っても問題ありません🤗
ワイヤーかごでなくとも、野球帽のようなものを収納したいのであればフックタイプでもいいですね。自分スタイルに合わせた物を選択してみてくださいね。
◆準備する物(全て100均で購入出来ます)◆
◆ S字フック |
◆ ワイヤーネット |
◆ ワイヤーかご |
◆ 針金 |
この4点です。1000円以下で壁面収納が出来ます。
◆ S字フック ☟こんなの
![]() | 【メール便対応】スチールSかけフック(ミクロ)4P/S字フックecho0639-109AK【コンビニ受取対応商品】 価格:110円 |

◆ ワイヤーネット ☟こんなの
![]() | 価格:110円 |

◆ ワイヤーかご ☟こんなの

![]() | 価格:110円 |

◆ 針金は、ワイヤーを固定する為に使用しました。



ワイヤー収納は、一番スッキリする壁面収納にピッタリです。上手く活用して収納上手を目指しましょうね💕
最近のコメント