ないないない 薬がない
こんにちは、たま子です。
数ヵ月前から、病院や薬局での薬不足の事がちょこちょこ報道されるようになりましたが、
全く解消されていないようですね。
むしろ悪化の一途をたどっているようです。
なんなら、一昨日の記事によると、
『ここまで大規模かつ長期間にわたって供給不安が続く先進国は他にありません。異常事態と言えます。』
だそうです。。。
以前までちょこちょこ報道されていたのは主に『咳止め』などのようでしたが、
それだけではなく、『がん』や『糖尿病』のお薬も、世界的に不足しているようです。
これだけの薬不足が起こる理由とは…?
コロナの為〜とか、インフルの流行が早かった為〜とか、製薬会社の問題が〜とか、安価だから&高価だから〜とか、ジェネリック政策が〜とか、
色々それらしい理由をつけているようですが、
わざとでしょ?きっと。(あ、あくまでもたま子の勝手な妄想ですのであしからず)
まぁそういう事で、きっとこの薬不足が解消される事はないのではと推測します。
よって、以前から何度か書いていますが、
●常備薬は出来る限り多めに確保しておく
●漢方薬やサプリメントなども多めに確保しておく
●自然療法を学ぶ
などの対策は早めに行っておいた方がいいかもしれませんね。
そして勿論、免疫力アップを心掛けた日々を送る事も重要ですね。
そうそう、前述の記事に『がん』のお薬の不足の事がかかれていましたが、
抗がん作用の食べ物は沢山ありますのでね。
その関連で、とっても興味深いXを拝見しました。
ゼリーや寒天は、昔からいいと言われていましたが(たま子の場合ですが、小さい頃からそう聞いていました)
ゼラチンにこんな効用があったとは驚きです。
それに、こちらのゼラチン、たまたまたま子が愛用していたものでしたので、ちょっと嬉しくなってしまいました。(市販のゼラチンは主に大手の商品ですのでね…ちょっと心配で…)


👆にありますように『豚皮由来』の為、たま子的には、すこーしだけ匂いが気になる時がありますが、
安心安全だと思って愛用しています。
ケチなたま子は、こちら👇のお徳用(1Kg)を購入しています(笑) 実家にもおすそ分けしていますので、結構すぐ無くなります。
賞味期限は大体1年くらいです。
今までは、ババロアやゼリーなどのお菓子作りに主に使っていましたが、これだけの効果があるのであれば、お料理にも積極的に使いたいと思っています✨
あと、糖尿病に関してのお薬も不足しているようですが、
最近はツボがマイブームなので、こういったサイトを見て参考にしてみるのもいいかもしれませんね。
今後はお薬だけでなく、様々なものが不足する可能性も考えられますのでね、
準備はお早目の方が宜しいかと。。。
では、今日はこの辺で。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません