睡眠に湿布
こんにちは、たま子です。
そんなこんなで(冒頭から何がって感じですが💦)
前々回書いたように、体調不良と精神的ストレスで、完全に睡眠障害っぽくなってしまったのですね。
体力回復に、精神的健康の為には、睡眠が一番だというのに、
その睡眠が充分に取れないという、まさに悪循環。
まずは入眠が出来ない。
間違いなく心身共に疲れているはずなのに、入眠に異常に時間がかかる。
そして、眠りについたと思っても、夜中に何度も起きてしまう。。。
いやはや、辛かったですね。
薬などは使いたくないですし、どうしたものか、と思っていたところ、
こんな手軽な対処法を見つけまして。
それが、湿布を小指に貼るという方法。



ロジックとしては、
『小指にある深指屈筋という筋肉のセンサーが交感神経の緊張に深く関わっており、そこを冷湿布で冷やす事で交感神経の緊張がほぐし、それによって、自律神経のバランスも整い、不眠が解消される』
との事です。
小指と交感神経がつながっていたとは。
たま子は、今回初めて知ったのですが、知る人ぞ知る情報のようですね👇
そこで、たま子も試してみましたよ。
正直、貼ってその日に即入眠、とはいきませんでしたが、
毎日ではありませんが、前よりは入眠しやすくなったかと思います。
そして、途中目覚める事は未だありますが、その後すぐ眠る事が出来ているので、こちらもそれなりに効果があるのかな。
理想は朝までぐっすりなんですけれどね。
まぁ、睡眠障害が解消されつつあるのは、そもそも体調が良くなってきた事と、ストレスも少しずつ軽減されつつあったからかもしれませんが。
今後の日本は、どんなに欲目で見ても、いい方向にいくとは思えません。
そろそろ7回目のアレも始まりますし。
それに伴い、今ですら凄い超過4坊さんも、これから更に右肩上がりに増えていくでしょうし。
それ以外にも、増税・インフレ・食料問題・アルプスのお水問題・私の番号・憲法改正・災害etc・・・
上げればキリが無い程問題だらけで、明るい材料が見つかりません(苦笑)
相当心を強く持たないといけないかもしれないですね。
色々あって、ストレス過多になって、もしも眠れない日が生じた場合・・・
そんな時、この小指湿布を、色々な対処法の1つとして記憶しておくだけでもいいのかなぁと思っています。
👆にありますように、湿布は『グリセリン』が入っている事、アレルギーがある場合もある事、あと、べたべたする事。
これらを了承したうえで、自己責任で。
では、今日はこの辺で。。。
(P.S. ヒロさん、いつも有益な情報をありがとうございます!プロポリス、試してみますm(__)m)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません