気分が落ち込んだ時 オススメ気分転換方法
こんにちは、たま子です。
寒くなってきましたね〜
寒いだけでなく、日照時間も少なくなってくると、何となく気分が落ち込んできてしまうたま子です💨冬に向かう今時期がまさにそうですね。この時期必ずといっていい程、
なんとなく気分が落ち込む ⇒ 不快な事や嫌な問題が次々と起こってくる ⇒ 本気で気分が落ち込む
の悪い無限ループにはまります。。。

落ち込んだ気持ちを無理に上げる事はしない方がいいと思います。嫌な気持ちや落ち込んだ気持ちに無理に蓋をして無かった事にしても、後で必ず湧き出てきます。嫌な気持ちや落ち込んだ気持ちは、避けずにしっかり味わった方が、早く消化出来ると思います(たま子の経験上)。
但し、それが無限に続くようだと心身ともに疲弊してしまうので、どこかで気分転換は必要ですよね。
そこでたま子が実践しているオススメ気分転換方法です。
目次
体の動きだけ元気にする

なんのこっちゃ?って感じですが😆
体と心は表裏一体です。どちらか一方だけがすこぶる調子がいい!どちらか一方だけが最悪に調子悪い… なんて事はあまり無いですよね〜。ちょっとしたタイムラグはあるにしても。
体のどこかに不調があれば、やはり気持ちも落ち込んでくるし、気持ちが落ち込んでいる時にルンルンスキップなんてする気分になりませんしね。
めっちゃ嬉しい時があった時に、むすっと面白くない顔して地面見て歩いたりしませんよね。もう黙ってても顔はにやけてしまうし、歩く時も空を仰いで、何なら両手を広げて闊歩したいくらいですよね。
そう、体と心は本当に連動していると思います。「病は気から」も同じことですよね。
ですから、気分が落ち込んでしまった時は、体を無理に『元気な状態にしてみる』のです。自分が元気な時の行動や、過去にとっても嬉しかった時にした動きをしてみるのです。
例えば
- 口角を上げてみる。嘘でも口を開けて笑ってみる(無理して声は出さなくていい)
- 両肩を後に反って胸を突き出してみる
- るんるんスキップしてみる
- 『さいっこー!』『嬉しいー!』と喜んでみる(フリをする)
- 空を仰いで大股で闊歩してみる
等々、何でもいいです。ちょっと恥ずかしい動きでも何でも、とにかく自分の体の動きを元気な状態にしてみるのです。そうすると、何となく気分も体に引っ張られて上向きになっていきますよ。
たま子にはこれが一番ききます。
寝る

気分が落ち込んだ時って、まぁまぁずーっと嫌な事を堂々巡りに考えている事が多いんですよね。これでもかこれでもかと悪い方悪い方に考えてしまう。
ですから考える時間を減らすのが一番。特に夜は日中よりも悪い事を考えやすくなりますので、そういった時はとにかく寝る。
考えすぎて眠られない…って夜もあるかと思います。でもそんな時は次の日の日中とか夕方とか、めちゃくちゃ眠くなる時がくると思うのです。その時に無理せずに5分でも10分でも寝てみる。
とにかく睡眠は心身を整えてくれる一番の薬です。
自分が笑える&気分が上がるコンテンツを沢山準備しておく
これもとっても重要です。没頭出来る趣味でもいいでしょう。出来れば沢山あった方いいですね。

たま子の場合
- 大好きな音楽を聴く
- ヘッドホンをしてピアノを弾く(超初心者レベルです)
- 自分が絶対に笑える&楽しくなる動画を見る
この2つが鉄板です。手軽にすぐ出来ますし。
大好きな音楽ですが、今たま子が一番大好きなピアニストさんです。聞いていると自然と体がスウィングして間違いなく気分が上がります♪
Pierre-Yves Plat(ピエール・イブ・プラット) フランスのジャズピアニストの方です。どの演奏も凄く素敵なのですが、知名度はどうなんでしょう?ユーチューブでライブ配信もされてますが、視聴回数があまり多くないんですよね😥 もーっともっと有名になってもいい方だと思うのですが。。
ピアノは小さい頃習っていた時期がありますので、完全な初心者ではありませんが、もう数十年ぶりですので指の動きは酷いレベルです笑。ですが、ヘッドホンを付けて楽譜とにらめっこして演奏するだけで、物凄く集中して嫌な事を忘れる事が出来ます。
たま子が使用している電子ピアノ(一式揃っていて、金額の割に凄く良いです)と、今練習している曲です。気持ちが落ち着いてきます。
そして、たま子が絶対に笑ってしまう動画は、お笑いのナダルさんが出ている番組です。ナダルさんを見ると、どんなに嫌な事があっても爆笑してしまいます😂 芸が面白いとうよりは、これ人間的にどうなの??っていう所だったり、とにかくキャラクターが凄いですよね。本当に笑ってしまいます😁 たま子的にはこれからも活躍して欲しい芸人さんです。
👇 これ、爆笑もんですよ 👇
最近のコメント