水質異常②
こんにちは、たま子です。
前にも、水が危ないという事を書きましたが、昨年秋頃からちょこちょこ水質異常が起こっているようですね。
異常といえば…コロ助対策も、何だか常軌を逸してきているような感じがしますね。
●山梨県知事『未接種者のみ自粛』『会社・大学の未接種者への接種強要』
これは凄いですね。知事の記者会見全部の動画(ユーチューブ)には、最初はコメント記載出来たようですが、あまりに批判が多く途中でコメント不可にしたようです。こちらの知事さんは、法学部出身の方のようですね。法を学んだ方が自ら憲法違反の発言とは…。しかし、あくまでもたま子の予想ですが、こちらの知事さんは恐らく試しに先陣を切らされたのではないでしょうか。反応見の為に。。。
●濃厚接触者 検査なしでも医師が感染と診断可能
これには本当に、たま子はたまげてしまいました。前代未聞。他の理由で発熱している可能性は全く考えないんでしょうか。インフルエンザは?肺炎は?RSウィルスとかは?他の炎症で発熱する場合も沢山あるのではないでしょうか?そういった可能性を考えずに、たまたまコロ感染者が近くにいただけで、検査もせずに見ただけでコロナ診断?びっくりポンや〜。ある医師は『コロナを疑って検査した人のうち、ザックリ半分は陰性です』だそうです。誤診断が生じる可能性があるのでは?
●無症状者を隔離
そしてこれが一番恐ろしい。。。
日本よりもずっと感染者が多く、日本よりもずっと死亡者が多いイギリスが、コロナ規制を撤廃するというのに。。。(ニュース)
水質異常
と、あまりに異常な報道が盛りだくさんですので、前置きが長くなってしまいましたが、昨年から水質異常が発生していますね。
【うるま市】令和3年6月(12月に報道) ❝沖縄県うるま市にある米陸軍貯油施設で6月、発がん性が指摘されている有機フッ素化合物を含む汚水が貯水槽から基地外に流れ出した事故があり、事故後に国と県、米軍が貯水槽に残った水を調査した結果、国の暫定目標値の約1600倍に当たる濃度の有機フッ素化合物が検出されていたことが県関係者への取材で分かった。❞
【前橋市】令和3年10月20日 ❝群馬大病院は、入院中の乳児10人が赤血球の酸素運搬能力が失われるメトヘモグロビン血症を発症したと発表した。(略)ミルクに使った井戸水から高濃度の窒素化合物が検出され、病院は原因を調べている。❞(のちに、水道水の汚染は空調用配管内の経年劣化が原因と発表)
【大阪市】令和3年10月26日 ❝大阪市浪速区元町1丁目1番において、通常の濃度を超える塩素反応があることが判明しました。❞
【川越市】令和3年12月4日 ❝埼玉県は4日、川越市古谷本郷の麦生川で有害物質「ジクロロメタン」が高濃度で検出されたと発表した。❞
【西和賀町】令和4年1月13日 ❝1月13日 岩手県西和賀町の廃鉱になった鉱山から重金属類を含む坑廃水が流出したことがわかった。これまでのところ下流の北上川などでは水質に異常はない❞
【由布市】令和4年1月22日 ❝1月22日の地震において、旧庄内簡易水道の原水(げんすい)に、水質の異常が見られたことから、一部地域について水道水としての使用を中止します。❞
水質異常の原因は様々ですが、たまたまなんでしょうけれども、ちょっと多すぎなような感じもします。
そして、最後の由布市のように、地震後に水質が変化する事はよくみられる現象のようです。最近地震が多いですからね。地震による水質異変の他に、最悪水道管破裂の心配もあります。
いつ何が起こるのか分からないですから、やはり水はある程度多めにストックしておいてもいいかもしれないですね。
スーパーで購入は持ち帰りが大変ですので、たま子は基本ネット購入です(配達業者さん、いつもありがとうございます🙇)高速道路も大幅に値上げする事が決まってしまいましたし、今後は配達料も値上げになるでしょうね。。。
今までは、備蓄用の5年保存可能の水を購入していましたが、水の賞味期限はあまり気にしなくていいと判断しましたので、今では、美味しいと思う水を、日常使いには勿論、備蓄用にも購入するようにしています。【水は賞味期限を超えても飲める | アラフォーたま子】
我が家の定番です👇
では、今日はこの辺で。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません