そっか…これも正しい数値とは限らないですよね
こんにちは、たま子です。
今現在の日本の接種回数はこちらです。

2021年6月1日時点の総人口(0歳~)は『1億2547万人』(リンク)です。上記の政府官邸公表の接種回数を見ると、0歳からの総人口1億2547万人のうちの約8割が接種した事になります。つまり『5人にほぼ4人』の割合です。
この総人口には、0歳〜11歳の接種対象外の子供約1170万人(概算)も含まれていますので、接種対象人数のみの場合の割合は、2回接種で大体約84.3%(概算)と考えられます。よって、接種対象者だけの場合、10人中8〜9人が既に2回接種しているという事になりますね。(※あくまでもざざーっとした計算上です)
毎日毎日接種回数と接種率が上がっていき、絶望的な気持ちにもなっておりましたが。。。
しかし・・・これ、本当かな・・・?
今まで報告されたコロワク副作用の数値は、恐らく氷山の一角、つまり、報告されていないものが多数あるだろう事は、今や多くの方が思う所だと思います。医師がそもそも認めない・報告しない、報告されても厚労省が認めずデータに入れない…なんて事は重々考えられる訳で。
じゃあ、接種人数は…?

副作用や感染者の人数は改ざん(真実は分かりませんので、あくまでも、可能性があるかもしれないという域ですが)かもしれないのに、接種人数だけは正確な数値を公表するのだろうか…。たま子にとっては盲点でした…。全く疑問を持たなかったとは…まだまだ洞察力が足りないですね 💦
この接種人数に関して『人数の上乗せ』という『データ改ざん』をされている可能性を指摘されているブロガーさんがいらっしゃいます。
何故か『過去の接種人数が勝手に増えている』ようなんです。例えば、
●8月にデータをダウンロードした際:8月26日㈭分の公表されている接種人数『574,505回』
●10月25日㈪にデータをダウンロードした際:8月26日㈭分の公表されている接種人数『1,140,818回』
と、なんと56万回ものデータの違いがあるという事なんです。全ての日数で日に日に人数が増えているようなのです😥 数日であれば、数回であれば、報告のタイムラグや誤差の修正等がある可能性も考えられますが、2ヵ月経って56万回の誤差って…。
厚労省の資料やデータを用いて、とても詳しく説明して下さっています。是非とも一読を!👇
皆さんはどう思われますか?
こういう情報も…
何だかもう何を信じていいのか分かりませんね😅
最後にちょっと余談です。
先日の金曜日に放送された『小学5年生より賢い?家族SP』を子供と一緒に見たんですね。下の子供が好きで良く見ているんです。
そこで、「♪アイアイ♪という童謡に出て来るおサルさんは、この3種類のうちのどのおサルさんでしょうーか?」という問題が出たのです。ひな形あきこさん美男美女ご夫婦が挑戦者だったのですが、ご自身達では決めかねて、現役5年生の5人にヘルプ(救済)したんですね。
その5年生の子供達の答えは、見事に3つに割れました。Aと答えたお子さんが3人、答えBが1人、答えCが1人、と分かれてしまいました。答えがBのお子さんはちょっと自信なさげ。答えAのお子さんのうち1人は80%くらいの自信で、理由も何となく納得できる、何より同じ答えの子供が3人で多数。そして、1人だけ答えCのお子さんは100%の自信で、理由がとにかく明朗で説得力があった。
結果的に、雛形あき子さんご夫婦は、Cと回答を出したお子さんを信じ、正解しました。
もしも、解答した子供達の意見をしっかり聞かないで、ぼーっと見ていたら、恐らく『多数の意見』であるAが正しいと思ってしまうかなぁと。。。
100%自信があるとしてCと回答したお子さんですら、同じ答えの人がいなかったので、あれ?もしかして間違ってる?と、一瞬不安になったようです。
これ…。今の状況に似ていませんかね。
何も考えていなければ、何も調べたりしていなければ、真剣に意見を聞かなければ、大多数の意見が正しいと思ってしまうのではないでしょうか。大多数の意見に流されてしまうのではないでしょうか。
子供には言いました。
『この問題のように、多数の意見が正しい訳では無い。何も知らない100人の多数の同じ意見より、しっかり調べて分かっているたった1人の意見が正しい事もある。だから周りの多数の意見に流されずに、しっかり自分の頭で考える癖をつけないといけないよ』みたいな事を。(やだ💦ちょっと偉そうな言い方〜💦)
でも、それを改めて気が付かせてくれた出来事でした。
もう1つ、余談も余談も余談も余談。たま子は個人的にシソンヌさんが面白くて好きなのですが、この動画を最近知りまして。いつ見ても笑ってしまいます😁
心身の健康の為にも、笑いはとっても大事ですよね。
(ちなみに下の子に見せたら『え?何が面白いの?』と言われてしまった…💦笑いのツボはひとそれぞれです…😂)
そして、何があってもきっと大丈夫(言霊)!
では、今日はこの辺で。。。
ディスカッション
コメント一覧
私も 枠 摂取率の高さに不信感を持っていました。
高齢者はともかく ネットが使える年代が
いくら集団圧力を掛けられ マスコミに洗脳されたとしても
なぜ 自らすすんで これだけ高い割合で怪しげな 枠 を
接種するのか不思議に思っていました。
タイの方式では
「接種を希望した人数に対する 実際に接種した人数の割合」
ということですね。
おそらく この国も同じ方法なので
約半数の方が2回目を接種した。のかな?
まよ様
いつもありがとうございます。
そうですよね。副作用や感染者だけでなく、摂取率もおかしいと思うのが普通ですよね。
気が付くのが遅かったです(汗)
真実の数を知りたいですね。
私の頭の中に
♪ 全部 ウソだったんだぜ~♪
と さいとう か〇よしさんの替え歌が流れてます。
本当、嘘だらけですね(ため息)