事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだ!
こんにちは、たま子です。
懐かしいですね〜このセリフ。大好きだったなぁ、踊る大捜査線。映画を見た後に(2回も見に行きました🤣)たま子も買いましたよ、青島のコート。一瞬でお蔵入りしましたけれど💦元々好きなジャンルが異なっていたのに、勝手に盛り上がって勢いで購入したので、なかなかコーディネートが難しく💦 まぁいい思い出です。
さて、先日の厚労省の分科会会議の結果、やはりいつものようにこう結論付けたようです。
『これまでの報告によって、死亡、アナフィラキシー、心筋炎・心膜炎、血小板減少症を伴う血栓症、年齢・性別別の解析に関する影響の検討を含め、引き続き安全性において重大な懸念は認められないと評価されました。』(リンク)
感染者は激減し、外に出ると、昼食や夕食時には外食店には沢山の人が並び、何だか穏やかな日常が送られているような感じに見えますが…
…本当でしょうか?
厚労省の会議では、毎度のごとく何の問題も無いような感じで報告していますが、現場は大変な事になっているようですよ。。。
◆長尾クリニックさんには、副作用に苦しむ方々が沢山、遠方からも来院されているようです👇
◆谷口医院さん。有料記事のようですので最後までは読めませんでしたが💦(谷口医院さんのHPを拝見した所、コロ枠に対してはかなり中立のお立場のようでしたので、当ブログの『相談できそうなクリニック』には掲載しておりません)
❝「接種後に体調不良に陥り、1カ月たっても回復しきらない」というような相談が相次いでいます。海外の論文を調べても同様の報告はないのですが、日本では、ワクチンの影響は数カ月くらいは残ることがあるのかも、と思わせるデータが出始めています。❞

こんなニュースも出てきましたね。
日本の次の波で、こうならない事を願います。
余談ですが、本日、付き添いである大きい病院に行ったんですね。
そしたら待合室に設置された大きなモニターに、学生が作成したという『肺炎球菌ワクチン(接種推奨)』のVRが流れていました。しっかり見ていた訳ではありませんので、言葉は少し異なるかと思いますが、こんな内容を言っていました。
『肺炎とコロナは症状が似ている云々~』
『コロナで死亡した方は、昨年のコロナ発生時から約1.2万人』
『肺炎で死亡する方は、年間10万人以上』
〜その他もろもろの説明の後〜
だから『肺炎球菌ワクチンを積極的に摂取していきましょう』
というような内容でした…。モニターにちゃんと人数などが記載されていたので、写真を取ろうとしましたが間に合いませんでした。
これ…。見たら分かりますよね?気が付きますよね?おかしいと思いますよね?普通。
待合室にいらっしゃる沢山の方が見ていましたよ。皆さんどう思ったのでしょうか。ざわついていたのはたま子1人だけかも…。みなさん微動だにしていませんでししたから…。
たま子が体験した、今日のびっくりぽんなお話でした。
最後に。イギリスの葬儀屋さんの内部告発動画だそうです。命をかけて告発して下さったようです。現場の声です。実は日本も…?
では、今日はこの辺で。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません