もういい加減にして欲しい
こんにちは、たま子です。
今までもテレビの報道や国の政策に怒り心頭した事など数えられない程ありましたが、この発言…
こんな事、ずっと前から知っていましたが、いざ実際の映像を見ると、怒りでどうにかなりそうですね。
5歳〜11歳の子供達
FDAの発言です。(FDA委員会は、ファイザー社製注射を5~11歳の子供に緊急使用することを承認。FDAは子供の長期リスクについては分からないことを認めている。動画はFDA議決権行使メンバーの発言。)
『ワクチンの安全性については、実際に接種してみないと分からないですよ』

ですって。厚労省さん、日本政府さん、当然ご存知なんでしょう?
安全性は義務化にしないと分からない……?? …え…? ちょっと何言ってるか分からない…







でも、そっか…。未だ治験中ですものね。安全性があるかどうかも分からないですよね。だって治験中だから。一般市民が知らないだけで。
でも、治験中のものを義務化って…
3回目 救急セット用意推奨の通達
そして片や12月から、2回接種者全員に3回目接種する事を決めたようですね。
その3回目に対して、こういった通達が出されているようですよ。これってどういう事ですか?接種直後に救急対応が必要になる事例がかなり高い率で多発するかもしれないと、既に予測しているって事ですか?そんな危険をおかしてまで接種しないといけないの?
『コロナワクチン3回目接種で救急セット用意推奨』
❝厚生労働省医政局経済課(マスク等物資対策班)・健康局健康課予防接種室が、各都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)宛て、新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目接種)体制整備に係る医療用物資の配布に関する事務連絡(10月15日付)を出しました。
救急措置としてエアロゾル発生手技を行う可能性もあることが指摘されており、「N95等マスク、アイプロテクション、長袖ガウン等を救急セットとして用意しておくことも推奨されている」と記載されています。❞
もういい加減にして頂きたい。。。本当に。。。
では、今日はこの辺で。。。
ディスカッション
コメント一覧
こんばんわ。こちらのサイトでは子供年代への接種を非常に注意深く軽快されていてとても
大切なことだと思います。三回目接種も自分もニュースなど、どこで報道が始まるか気にしているのですが
12月でしたか。
まずテレビニュース発表~それを聞いてそうかついに三回目か(アホなのでなぜかウキウキ)
~そして具体的なスケジュール発表~予約~接種~
あえてアホなのでといいましたが、人々は何も知らないし、今のところ自分も家族に何も話していません。
ただ受けてないというだけです。ニュースとして出てくることで人々はそれを受け入れてその気になっていく。これを接種は危ないから、意味がないから、こういうことになるから、と説明して覆していくことはものすごくストレスが生じるし、何も知らないしどうせ聞かないんだからほっといて打たせてやれ、自分はずっと悩んでいます。悩みというほどでもないかもしれません。どうしようかなという長い躊躇です。
一方で知っていて黙っているのはものすごく罪深いようでもあります。
ニュースが出てくる前に、一度バトるしないといけない、結果いうことを聞かないにしても。
自分の精神衛生のためといってもいいでしょう。自分もひどいことを書いてると胸が痛みますが。
認識論的な戦いをしているので、陰謀論を信じない人は何が起きても絶対に信じません。
内海先生の本を読んでいたら、初期段階で自分(内海氏)のいうことに注目していた一部の人たちのことを
情報オタクと呼んで、彼らは現実の社会に不満があるので公に言われることを簡単には信じないので自分で
調べまくる~と書いてあり少し笑ってしまいました。内海さんも、自分の継承に耳を傾ける人を、社会の不満分子たちとしか思ってないわけです。すなおに。それが現実です。
逆に言うと、陰謀論を理解する、とんでもないことが起きたと認めることは、社会の間違った姿を肯定して
社会への不満分子、社会の満足分子からの逸脱を意味してしまうということになります。
ここまで書いてくると、ほぼ間違いなく、自分たちの周囲の人たちは何が起きても何を伝えても絶対に
今回のことを認めることはないだろうな、ということが感じられてきました。
しかし小児への接種についてはなんとかできないものか。。。
なんとかしないと。。。大人がうつものを子供には止めるという理屈も結構難しいので本当は情報が完全に開示されないと小児接種も止められないのかもしれないです。しかし彼らが理解するか、受け入れるかということについては。
ついき
こういう時、伝統的には賛同を得られるような議員や団体を見つけて。。という手法になるのですが
改革側の議員の人たちをざっと見まわしても与党との戦いにいかに勝つかということしかテーマになく
だれもこの件にシグナルアンテナすら発している人がいないことが残念です。環境問題とかだと必ずいるのですが、今回は公職についてる人物で疑義を呈している人は本当に見当たらないですね。。。
スノウマン様
いつもありがとうございます。
本当に同意致します。
伝えても伝わらないからもう諦める…でもやっぱり伝えなければ…でも伝わらないから諦める…
の繰り返しです。
人それぞれの考えを尊重する事も大事…とも思ってしまいますし、何よりもう時既に遅しの感が。
でも子供はそういう訳にはいかないんですよね。守らなければいけないと思っていますが…。
そして国会議員の方で言及する人が1人もいない時点押して図るべしですね…
たまこ様
こちらこそいつもありがとうございます。
長々と書きこんでしまいすみません。
これほど調べられてる方でもやはり周囲に伝えるのは大変なんですね。。
こちらのサイトの記事をよく読んで重金属排泄の方法をうまく進められるようしたいと思います。
毎回長々と思いのたけを書き込むのもあれなので自分用のブログも準備しました。
他の研究されてる人などにも連絡とりゃスイカと思い。
整いましたらコメント欄に追加します。何とか加勢したいです。
スノウマン様
いつもありがとうございます。
正直毎度諦めたくなりますが(笑)
諦めずに頑張りましょう!!