今後のシナリオ

2022年3月28日

こんにちは、たま子です。

世の中は全てシナリオ通り。

最近こぞって、地球温暖化〜温室効果ガス削減〜気候変動〜大変大変〜 と、ニュースで報道されるようになりましたね。グレタちゃんも久々に活動し始めたようですし。『はい、そろそろ出番だよ〜』と言われたんでしょうね。そう、コロナの次のシナリオです。

今年の春頃に、CNNのディレクターの方もおっしゃっているようですし。

1:51〜「チェスター氏(CNNディレクター)は人々はコロナ関連の話にはそろそろ飽きがきていると指摘し、コロナウィルスの次は気候変動が話題の中心になると述べている

この映像は春のものです。実際、海外では数ヵ月前からコロワクやワクパスに対して大々的なデモが起こっていますから、海外の人々は夏頃、遅くとも秋頃には気が付いていたという事ですね。CNNディレクターがおっしゃる通りの時期ですね。それに引き換え日本は… 呆れる。。。

COP26

10月31日からイギリスで行われている(約2週間実施予定)気候変動への今後の対策を左右する国連の会議「COP26」が始まりましたね。岸田総理が早速『5年間で600億ドル規模の支援に加え、最大100億ドルの追加支援を行う用意があると表明』…またもや日本国民の税金を大盤振る舞い…

これが本当に世界の人々にとって意味のあるものであればいいのですが…そうじゃないでしょ?

この会議の内容を、及川さんがとても詳しく説明して下さっています。今後はこのシナリオ通りに進めていくという事です。今まではコロナ騒動で世界中の人々を苦しめ、次はこの地球温暖化で更に世界中の人々を苦しめる予定だという事です。

この地球温暖化に関しての言論統制も厳しくなっていますので、もしかしてまた削除される可能性も無きにしも有らずという事で、また勝手に記録として簡単に文字おこししています。

動画は2つあります。今後のシナリオは主にVol.2ですが、どちらも必見です。

Vol.1

  • 国連が地球温暖化(気候変動)に物凄く力を入れている
  • 隕石が地球に近づいてきており、このまま地球温暖化をほおっておくと、隕石で人類消滅の危機
  • 全ての化石燃料をやめないといけない
  • 隕石(隕石=化石燃料)が近付いてきているのに、何故隕石(化石燃料)にお金をかけているのか
  • 今回ではっきりといつまでに誰がどこまでに実施するのか完全に決める大事な会
  • ガソリン自動車を止めて全て電気自動車にするなどの計画もあり
  • しかし、国連の理想と各国の思惑には大きな解離
  • 日本は46%削減目標を掲げているが、オーストラリアやインドは従うつもりはない。中国とロシアは不参加。

〜シンクタンクメディアの記事『グレートリセット』から〜

  • ダボス会議、世界経済フォーラムが主張している『グレートリセット』とは、世界の経済のあり方をガラっと変えてしまう計画
  • 今現在、世界的なインフレとエネルギー危機が起きている
  • ヨーロッパが特に酷く、2021年冬、電気不足により停電が起きるかもしれないと予測(
  • 『グレートリセット』の本当の目的は、『中国のような監視社会の為に、政府がもっと権限を持ち、民間の権限を政府に持ってくる事』
  • クリーンな再生可能エネルギーにシフトする予定だが、コストが高い為、確実にエネルギーコストが上がっていく
  • そうなると民間企業が持たず、エネルギーは政府の支配下になる
  • 国連は、先進国に『気候資金』(途上国が再生可能エネルギーへシフトする為の資金)を出すよう提言
  • 後ろ向きな先進国を尻目に、日本は既に去年『1兆3000億円』出資しており、日本だけで『目標金額の10%以上』出している(←たま子:今回岸田総理が更に出資すると表明しましたね…)

https://www.youtube.com/watch?v=Aha6cdPkQuI

Vol.2

  • パンデミックの失敗を温暖化との戦いで生かす
  • パンデミックでは人々を管理・監視しきれなかった
  • 『ロックダウン』『マスク』『営業規制』これらを、パンデミックの次は『温暖化との戦い』で使う

〜クラウス・シュワブが言う『グレートリセット』〜

  • 『パンデミック』とは『世界を見直し、イメージし直し、リセットする貴重な機会』
  • パンデミックをきっかけに、世界の機能を根本的に変える
  • (世界の人々全てが)何も所有しなくても幸せになる
  • 『家を持たない』『車も持たない』『電気製品も持たない』『服も持たない』『欲しいものは全てレンタル(ドローンで配達)』こういう世界を作ろうとしている

〜マーク・カーニー(国連気候変動問題特使)が言う『地球温暖化対策』〜

  • 地球温暖化によりパンデミックよりも多くの人々が死ぬ
  • CO2を減らすために『飛行機の利用を大幅に制限』『肉類の消費削減』『人類の生活を強制的に不便にすべき』『経済が止まって貧乏になっても仕方がない』
  • CO2削減のために『外出制限』『企業の強制休業』『マスクの義務化』を徹底的に行う

〜スティーブン・クーニン(アメリカの物理学者)〜上記に反する意見

  • 気候変動に関して、気候は人間が出すCO2よりも自然変動が大きい
  • CO2が原因ではない
  • 気候変動で人類消滅すると煽るのは、科学ではなく政治だ。政治が科学を利用している
  • 温暖化が原因と言われている事が全て事実ではない
  • 米国の熱波が多発 ⇒ 1900年と同じ
  • 米国のハリケーン多発 ⇒ 100年前と変わらない
  • 世界的に洪水が多発 ⇒ 過去70年変わらない
  • グリーンランドの凍土が溶けてきた ⇒ 80年前と同じ
  • 化石燃料による世界エネルギー80%削減は科学的に不可能
https://www.youtube.com/watch?v=y8FajFTEcPw

もうここまではっきりと公表されているのです。未だに陰謀論だと言う方が多いですが…もはや救いようがないですね。


これはあくまでも余談です。ですが、日本も上記の世界のシナリオに沿って動いている事は確かでしょうね。

余談

最近こんな報道がありましたね。

三菱地所『富士山大噴火』対策急ぐ

対策随分具体的ですね。。。

❝企業が富士山の大規模噴火に備えた対策に動き出している。政府の中央防災会議作業部会がまとめた被害想定では、火山灰が原因で首都圏などのインフラにも大きな影響が出ることが示された。三菱地所は空調設備や排水管の対策に乗り出す。東京海上ホールディングス(HD)も子会社を通じ、企業が事業への影響や対応策を定めるための支援事業を始める。三菱地所は大規模噴火に備えた対策をまとめた。ハード面では丸の内地区で所有・運営する「丸ビル」や「新丸ビル」…❞

これを公にしたという事は…富士山の噴火は確実、あとはいつそれが起こるのかどうかといった所でしょうか。分かりませんけれども。

いやいや、生き延びていけるのでしょうかね。。。

では、今日はこの辺で。。。

もしよければポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです

人気ブログランキング

⇩愛用品です(開発中)⇩