NHK職員は接種していない?…だって良く分かってるもんね
こんにちは、たま子です。
いつなんどきも、騙されるのは国民のみ。
NHK職員は接種していない?
有志の方が、NHK職員の接種状況を問い合わせてくれた内容を投稿して下さっています。10月上旬の投稿のようです。このやり取りを聞く限りでは、少なくとも職域接種はしていないようですし、会社として積極的に摂取する方針ではなさそうです。国民は、暗に半強制的な空気の中で同調圧力に苦しんでいるのにね。
有志の方:NHK社員の接種率を知りたい。
NHK:職域接種をですね、あの〜始めようとしておりまして、今現在調整中でございます。
有志の方:遅くないですか?だって『ワクチンやって下さい、ワクチンやって下さい』って、国民の方にだいぶ呼びかける番組を作っていますよね。何で肝心かなめのこのNHKで放送してる大元がですね、そんな(接種を)されていないのかなと。そして未だに調整中という事なんですが。これを例えば他の局なんかは答えないとかですね、ワクチン接種率は知らないっておっしゃるんですよ。
NHK:はい…
有志の方:ただそうすると、ワクチン接種を進めてる会社が答えられないとか教えられないと言われると、恐ろしく感じるんですよ、逆に。だってワクチンこれだけいいものです勧めてますよと言ってらっしゃる方が、本当だったら『うちはばっちり100%ですよ!』とか『みんな安心して下さい!』みたいに言われればですね『あ〜やっぱり作ってる人も知ってるんだ〜』みたいな感じで終わるんですよ。
NHK:はい…
有志の方:それが『すみません、答えられません』とかですね『いや、うちは調整中です…なんとかかんとか』とか『いや、まだ分かりません』とか言われると怖くなるんですよ。当然の心理ですよね。だって言ってる本人が(接種を)やらないんですものね。怖いですもんね。
NHK:はい…
有志の方:で、何でこんなに何か月も経ってもそうゆう(接種が)進んでないんですかね。
NHK:はい…
有志の方:で、上から、本社から通達はきました?打つように?
NHK:はい…あの〜、はい…なるべく打つようにという事で…
有志の方:なるべく打つように?なるべく打つように??っていってあの放送内容では、みんな国民全員に打たなきゃなんない!みたいに言ってますよね。なるべく打つようにというのはおかしな話ですよね。
だって、よく分かってらっしゃるでしょうからね。
過去ブログです👇 大元の動画は消されてしまっていますが、簡単ですが要点のみ文字お越しています。この話に出て来るテレビ局の方はN〇Kの職員だと言っていました。その方から直接聞いた話を、動画で紹介して下さっていました。消されてしまったようですが…。
❝2か月前から感染者数の報告を頂いている。その数字っていうのを僕らは計画通りに流しているんですよ❞
シナリオ
NHKやテレビ局は『2ヵ月前』からの情報を頂いているんですね〜。真偽のほどまでは分かりませんが。
じゃぁ今後2ヵ月先にどうなるかのシナリオは既に把握しているのでしょうか。教えて欲しいなぁ。国民に教えて欲しいなぁ。
シナリオでは、第6派が来るのでしょうか。今(表向き)収まったのにね。ここまで減ったらもう抑え込み成功!はい、マスクしなくていいいよ!ソーシャルディスタンスいらないよ!普通の生活に戻ってね!…で終わりじゃないですか?普通。何で収まってるのにマスク続けるの?何で収まってるのにワク続けるの?何で収まった直後から今後第6波がくるって分かるの?じゃぁ第6波が収まったら、またでも次第7波がくるから、第7波収まったら、また次第8波くるから・・・っていつ終わるんじゃーい!!!
第何波も何も、計画通りに行っているだけなのでは?これ凄いですね。。。


今回の急激な感染収束は専門家をもっても分析が難しいそうですよ。つまり、ワクのお蔭で収束しました!という訳ではなさそうですよ。それでもワク勧める意味は?そもそも第5波まで経験していて、専門家たる人たちがそろいもそろって未だ原因を特定できないって何なんでしょう?
❝夜間の繁華街での人出の減少やワクチン接種が進んでいることが要因として分析されているが、それだけではこの減少の速度は説明できない部分がある❞
第6波は11月から始まると予想されている方が多いようですね。正に選挙後から。何て都合がいいのでしょう。そして岸田総裁は、以前『欧米諸国で行っているような、高額の罰金を科す厳しい「ロックダウン」はわが国にはなじまないと考えるが、司令塔機能の強化、人流抑制など危機管理を抜本的に強化していく』(リンク)とおっしゃっています。欧米タイプのロックダウンは否定していますが、少しだけ緩い日本タイプのロックダウン的なものは行う可能性はあるという事ですよね。そして今回も言及しています。
❝感染力が今夏の第5波より(略)3倍以上になった場合は緊急事態宣言の発令など強い行動制限を求め❞
今までの経験例から見ても、行動制限はほとんど無意味じゃありませんでしたっけ?
そして『憲法改正を何としてもやる』と宣言されました。
❝憲法改正をめぐっては、岸田文雄首相(自民党総裁)が不退転の決意を示し(略)緊急事態条項の新設など4項目は現実的で大変重要な取り組みだと認識している。憲法改正を実現していくべく努力をしていきたい❞
日本製ロックダウン…憲法改正…緊急事態条項…。 そうなれば、ワクは義務化…?国民の財産は…?国民の人権は…?
緊急事態条項は不要なだけではなく、危険なものです。12年に自民党が出した憲法改正草案によれば、いったん「緊急事態」とすれば、内閣が、法律と同じ効力を持つ政令を作れるようになります。その際、憲法による人権保障の制約は弱まり、国会での承認は事後でよいとされています。いわば国会での議論なく首相が自由に法律を作り、国民はそれに従わなくてはならなくなります。
左上の絵の王様から、憲法の重しが外された状態が、緊急事態条項のイメージです。万が一政府が国民の自由や財産を脅かしても、歯止めが聞きません。
しかもこうした権限が認められてしまうと、政府はなにかと「緊急事態」だとして権限を振りかざす危険があります。権力者は多くの場合に、強大な権限を使いたがる傾向があることに気を付けないといけません。
2021年8月5・15日号_「改憲」はなんのために 緊急事態条項あったらコロナ対策は? (doc-net.or.jp)
今後はそんなシナリオになっているという事でしょうか?全てはある目的に向かって…。
最後にこちらのニュース。「おいおいおいおいおいうおぉぉーーーーーい!!」と、突っ込まずにはいられない。こんな状態でワクパスとかやるつもりなの?
❝個人の接種記録の一部が誤って登録されていることがデジタル庁などへの取材で分かった。接種したのに記録がないなどの例があり、政府が年内に計画しているワクチン接種証明書の電子申請・交付にも影響が出かねない事態になっている。❞
これが国のお仕事ですか。。。
では、今日はこの辺で。。。
ディスカッション
コメント一覧
政府や医者 マスコミの狡さに
腹が立ちます
国会議員たちも 医者も マスコミも
これだけ煽りながら許せませんよ
今からでも 謝罪して
本当のことを報道すべきです
しかし 何があっても
謝罪なんて 絶対しないだろうね
おふく様
いつもありがとうございます。
本当に毎日頭にくる事ばかりですね。
でもあまり怒り過ぎると身体に悪いので、お笑いなどを見てバランスを取るようにしています(笑)
そうしないと心身ともに持ちませんものね。
これから寒くなりますので、おふく様もご自愛くださいね。