子供だけは

2022年3月27日

こんにちは、たま子です。

前回、厚労省が発表した最新の副作用の報告内容を紹介しましたが、何故テレビなどで国民に大々的報道してくれないのでしょうか。時々本当にチラッと記事が出るだけ。でももう(全く気が付いていない)国民は、死亡人数が1000人超えている事実を知っても特に何も感じていないよう。

先週末も地元の大きな病院が集団接種会場になっていました。流石に以前のようなごった返す程の人はいませんでしたが、中学生くらいの子供を連れた親子連れが沢山。。。

枠後の死亡は報道されません

以前、ワク後に小学6年生の女の子のお子さんが亡くなられたらしい、というツイッターがありましたね。

ショックだったので、デマであって欲しい。。。と思っていましたが。。。

リンク
リンク
リンク

他にも、高校生。。。

リンク

中学校でブルートゥース 生徒に反応…?

そして、副作用以外にも大きな問題である、マイクロナノチップ問題。

ある中学生の教員が、ブルートゥースで試してみたら、300件程検出されたようです。。。


少なくとも子供達だけは守りたいと思っていても、なかなか伝わらないのが現状ですね。。。

たま子の周りにも。。。伝わらないです。。。

気が付いた頃には、もう遅いんですけれどね。。。


最後に、岡山県議員の小田議員の質疑応答の動画を紹介します。

こういった議論が、議会で実際に行われているのです。地方議員の方が頑張って下さっています。

その点国会議員の方々は…?

【岡山県議 小田議員】

  • 『PCR陽性であれば、他の病気や事故、自殺で亡くなってもコロナ死として発表されています。』
  • 『コロナで亡くなった場合は繰り返し報道されますが、ワクチン死の場合はなぜかほとんど報道されません』
  • ワクチンの副反応が出た場合、たらい回しにされることも多い。知事は、副反応の被害を受けた方の救済を、被害を受けた県民の側に立って、国に対してどのように求めていくお考えでしょうか。』
  • 『ワクチン先行国のイスラエルやシンガポールの状況から考えるワクチンの過度な期待への疑念と、3回目、4回目と打ち続けることへの懸念
  • 専門家と称する人は、若者は自分の重症化予防のためではなく、周りへの思いやりのために接種すべきと言い出した。なぜ健康な若者や子供たちが、命を賭けて効果の曖昧なワクチンを接種しなければいけないのか、冷静になって検討してみる必要があります。』
  • ワクチンを打っても感染は生じる、差別や国民の分断も生むなかで、ワクチンパスポートに合理性があるでしょうか。これは、未接種者に接種させるための強制です。』
  • 『このまま進めばどんな社会が待っているのか、私たちは真実を見なければいけません。』

全動画👇

こうやって伝えている人もいるのにね。。。

では、今日はこの辺で。。。

もしよければポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです

人気ブログランキング

⇩愛用品です(開発中)⇩