厚生科学審議会 (副反応検討部会)8月18日はありませんでした。不定期実施のようです

2022年3月26日

こんにちは、たま子です。

今まで、副作用報告が2週間ごとに厚労省から公表されていましたので、昨日の8月18日に11回目の報告があるかと思っていましたがありませんでした。今までの報告は、1週間後と12日後の2回だけイレギュラーがありましたが、それ以外は2週間間隔であり、それ以上の日数を開けた事はないようです。

  1. 4月 9日 
  2. 4月23日 ← 2週間後
  3. 4月30日 ← 1週間後 
  4. 5月12日 ← 12日後
  5. 5月26日 ← 2週間後
  6. 6月 9日 ← 2週間後
  7. 6月23日 ← 2週間後
  8. 7月 7日  ← 2週間後
  9. 7月21日 ← 2週間後
  10. 8月 4日  ← 2週間後

次回はいつになるのか厚労省に電話をしてみましたが、『電話が混みあっている為暫くお待ちください』とアナウンスがあり、3分以上待たされたのに繋がらなかったので(2回も)諦めました💦フリーダイヤルではないので💦(県外電話でお金かかるので💦ケチなたま子でごめんなさい💦)

しかし、こういった情報を上げて下さっている方がいらっしゃいました。部会開催は定期では無いようですね。

ドレスオブリージュ🇯🇵さんTwitter

https://twitter.com/dress_oblige/status/1428019826174226435?s=20&t=i5DHCB5ur2EV7pCGM-T4Fw

3週間?は分かりませんが、会議の実施日時の詳細が2日前(もしくは3日前)に公表されるのは、今までもそうでした。開催日の詳細は恐らく厚労省のこちらのサイトに記載されます👇

厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会) (mhlw.go.jp)

このサイトの『開催案内』の欄に会議の実施予定日が載る(実施日の2~3日前に)はずなのですが、今の所記載が無いようですので、暫くは行われないのかもしれません。

鹿先生の動画のコメント欄にも『厚労省 担当に電話で聞いてみました 出席者の日程調整が付かないため延期します 次回の日程は決定次第 HPに掲載します との事ですが・・』と、記載されている方がいらっしゃいました。

追記(8/20):上記の鹿先生の動画のコメント欄に、『厚労省に確認したところ、来週の中ごろをめどに開催予定らしい』と情報を載せて下さっている方がいらっしゃいました。昨日電話が繋がりにくかったのは(再度かけてみましたがやはり延々と待たされる状態でした)やはり沢山の方が厚労省に確認のお電話を入れていたのかもしれませんね。

今回からは恐らく若い方の副作用が多く報告されているのではないでしょうか。。。


ちなみにこちらのサイトですが、今までの副作用の詳細をデーターベースで挙げて下さっています。凄いですよ。個人で作られたのでしょうか。

そして最近のニュースです。

国会でワクチンの職場接種始まる 議員の予約は100人止まり(共同通信) – Yahoo!ニュース

へぇ。。。そうなんですね。。。地元でね。。。

そしてご存じの方も多いでしょうけれど、

菅内閣が、令和2年12月に 『指定された対象者(恐らく国会議員や公務員など)は、ワクチンを接種しなくていい。』と制定しているようです。

色々と邪推してしまいますね。

【第7条 4項】 予防接種については(中略)予防接種の有効性及び安全性に関する情報その他の情報を踏まえ、政令で、当該規定ごとに対象者を指定して適用しないこととすることができる❞ 👇

これが制定されたのは去年の12月ですよ。

なんとも絶妙な時期だと思うのは、たま子だけ?

では今日はこの辺で。。。

もしよければポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです

人気ブログランキング

⇩愛用品です(開発中)⇩