続『職域接種への対応(実例)』
こんにちは、たま子です。
こういうた芸能人の方で宣伝するのはちょっとね…しかもNHK。
さて、以前、職域接種がある場合の事前対策について書きましたが👇 たま子としては、一番衝突を生むことがない『アナフィラキシーショックの既往がある』という理由が一番だではないかと思っていますが…。まぁ、断るも何も、任意ですからね。
職域接種の断り方(実例)
ですが、一般の方が、更にとってもいい対処法を紹介されていました。これ、凄い名案ですね!
『接種後、後遺症が残ったり死亡した場合は、当方又は当方の家族は、接種の実施者に対し訴訟を起こす権利を保持します』👇
そりゃぁそうでしょう。打ってと言う割に、もし副作用出て入院したり治療したり最悪後遺症が残っても、誰も補償してくれないんですから。昔からのことわざ通り。まさに『ただほど高い物は無い』ですね。本当、昔の人は賢かった。(まぁ、税金で購入しているので『タダ』では無いんですけれどね)
しかも、副作用出ても簡単に診てくれるお医者さんはいないかもしれないんですよ。何か問題があったら見て貰えずにたらい回しにされる可能性もあります。
❝「接種後に体調が悪くなって不安なのに、診察してくれる病院が見つからない」❞👇
あと、『自治体の方で接種しますので』というのも👇
『かかりつけ医に相談してから必要であればそちらで接種します』というのも👇

あと、ちょっと元のツィッターが見つからなかったのですが、女性のツィートで『接種の有無を個別に回答せずに、社員皆がいる所で、上司に「私は接種しません」と回答したと。それで周りから何かを言われる事もなく、むしろ迷っていた社員が、「私もやっぱり打ちたくない」と同意見の人が出てきたと。個別で断ると、「何で打たないの?」と聞かれるとやり取りが面倒で困るけれども、大勢のいる所だと意外と聞いてこない』といったようなツィートをされている方もいらっしゃいました。確かにマンツーマンだと断り辛いけれでも、大勢の中でパッと宣言して終了〜、の方が突っ込まれずにいいかもしれませんね。大勢の前だと勇気がいる方もいらっしゃるでしょうし、職場の空気というものもありますので、効果がある社とそうでない所もあるかもしれませんがね。
意外に大勢が接種しない社もあるようですよ
あと、『周りの人、ほとんど接種するんだろうなぁ、断り辛いなぁ』と思っている方も沢山いらっしゃると思いますが、蓋を開けてみないと分からないようですね。

予防効果はありません
大臣がこうおっしゃっていますので。
発症予防効果がある?重症化した例が少ない?これは…?
❝インドネシアで、少なくとも14人の医師が、規定回数のワクチン接種を受けていたにもかかわらず、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で死亡していたことが分かった。❞👇
❝米国で 新型コロナウイルス感染症ワクチンを接種した後に感染し、入院したり死亡した人が4000人を越えたことがわかった。❞
❝滋賀県は15日、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを接種した医療従事者や高齢者ら計30人が、接種後に同ウイルスに感染したと明らかにした。うち5人は2回接種を完了していた。❞
こちらは日本の最新の感染状況です。
最後にこれ、凄く分かりやすいチェックシートですね!!

では、今日はこの辺で。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません