【必見】物凄く分かりやすい!『ファイザーの研究計画書の詳細』自然療法士 ルイさんの動画/【解毒】やはり断食が効果的

2022年3月24日

こんにちは、たま子です。

最近話題の『自然療法士 ルイ』さん。若くて超イケメンでソフトタッチな話し方に、アラフォーたま子はつい見とれてしまって…いやいや、見た目の話ではなく、『免疫力が大事・正しい食や医療の知識を身に着ける事』といった考え方にとても共感しております。

そのルイ先生が、以前ファイザーワクの詳細をとても分かりやすく説明した動画を出されており、それを保存していたのですが、消されてしまっていたんですよね。。。ところが、今回、その動画をまたもや字幕大王さんが再アップして下さっていたので紹介させて頂きます。『ファイザーの研究計画書』を凄く分かりやすく説明して下っています。

ファイザーの研究計画書 詳細

このルイ先生が動画で説明しているのは、あくまでも『ファイザー研究計画書』に記載さいれている事を、一般人にも分かりやすく説明して下さっているに過ぎません。別に、ルイ先生の思いを話されているのではなく、『ファイザー研究計画書』に書いてある事を説明して下さっているのです。2回言いました。

接種を進められていらっしゃる医師の方々は、この計画書の内容は読まれたのでしょうか?接種に関係する医療従事者の方々も目を通されたのでしょうか?

まぁ本来は国がこういった情報を開示しないといけないと思うのですがね…。


動画の内容(『ファイザーの研究計画書』に記載されている事です)

  • 治験終了日は2023年5月2日
  • よって、今現在接種している方は全て『治験者』となる
  • 治験には、プラセボも含み『4種類』ある
  • 治験が終了していないワクチンを使用出来るのは『緊急事態宣言』中だから
  • ワクチンを接種すると『スパイクタンパク』が体内で生成され始める
  • 環境曝露『ワクチン接種者の呼吸と体液に周囲の人に感染させる何かが含まれるようになる』がある ⇒ これに関しては、以前たま子も紹介しておりました(過去記事
  • 妊娠の異常な結果『子宮外妊娠』『自然流産』『子宮内胎児死亡』『新生児死亡』『先天性異常』
  • 動物実験で2年以上生存できた動物がいない

ルイ先生が説明してくれている『ファイザーの研究計画書』⇒C4591001_Clinical_Protocol_Nov2020_Pfizer_BioNTech.pdf (tghn.org)

接種後の解毒

そしてこのルイ先生、接種後の『解毒』の事にも言及されています。

4:35〜

『オートファジー(自食)』をする。オートファジーとは、

  • タンパク質を分解する仕組みのひとつ
  • 細胞内での異常なタンパク質の蓄積を防ぐ
  • 不要となったタンパク質を分解してくれる
  • デトックス効果
  • 半日断食するとオートファジーが活性化する ⇒ 断食は以前紹介したものにもありましたね。そちらは『1週間の断食』となっておりましたが👇
https://www.youtube.com/watch?v=kiZjk2yJ0lg

今後も効果的な『解毒』のものを紹介していきたいとおっしゃっていましたので、期待して待ちましょう。

今の状況は異常

何だか日本人のほとんどが(主にテレビが情報源の方)まともな思考が出来なくなっている感じを受けますね。恐らく普通の時であれば気が付いた事も、コロナコロナコロナ感染者感染者感染者ワクワクワクワク…毎日朝から晩までこんなのがテレビで流れていたら、そりゃぁおかしくもなりますよね。

先日、朝のニュースで、集団接種に向かう大学生くらいの若い男性の方がインタビューに答えられていて、『ワク楽しみです!早く打ちたいです!』と笑顔で答えていたのを中学生の我が子が見て、速攻で『信じられない!』と言ってました。これが普通の反応だと思います(あくまでもたま子が思う「普通」です)。でもきっと、ああ、自分も早く接種しなきゃなぁと思ってしまう人が少なからずいるのかと思うと…。まぁ、このインタビューされた男性も一般の人ではない可能性もあるでしょうね…。

https://twitter.com/touyoui/status/1408565598234107908?s=20

これ、異常だと思いますよね?たま子の地域でも『個別接種できる病院』の一覧表が来ましたよ。全国から見たらとても小さい市ですが、病院って沢山あるんですよね。ですから全ての病院を知っている訳ではありませんが、ほとんどの病院が『個別接種』に参加しているような感じでした。。。

そもそも、病院に行かない方が健康でいられるのかも!?

 2020年死亡者数減:渡邉勇輝さんTwitter

うつみんの本、爆売れ中のようです。

心から同感です。

では今日はこの辺で。。。

もしよければポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです

人気ブログランキング

⇩愛用品です(開発中)⇩