河野大臣がデマと反論
こんにちは、たま子です。
昨日の池田議員・高橋医師率いる有志(医師・歯科医・議員総勢400名以上)の嘆願、ご覧になりました?ユーチューブありますがちょっと見づらくなっています(【新型コロナワクチン記者会見】 – YouTube)が、全ての会見の様子を、大画面でとても鮮明に上げて下さった方がいらっしゃいました!(『字幕大王』さんです!)質疑応答もあります。是非見てくださいね👇
0:53〜 嘆願書提出の有志の自己紹介
1:10〜 質疑応答
で、これ、ニュースでやりました??地上波で報道されました??たま子、地上波のニュースを見ると具合が悪くなってしまうのであまり見ないのですが、報道されました??ちなみに、一昨日厚労省から公表された副作用の件、地上波で報道されました??『死亡者が356人で、アナフィラキシーショックが1411人で、重篤症状が1713人で、副作用が総勢13750人』だって、報道されました??インフルエンザワクチンの副作用の100倍近い死亡率だって、報道されました??
普通だったらどちらもトップニュースではないでしょうか??何故報道しないの?
目次
デマだとおっしゃっています
色々情報が出て、沢山の方にも知れ渡ってきたようですね。
一般市民はあくまでも正しい情報を知りたいだけなんですよね。それを一言『デマ』です、と言われてしまうと困りますね。ちゃんとデータなどを提示し、こうこうこういった理由でデマなんですよ、というように説明して頂きたいですね。
その間違った情報(デマ)と言われる事に関しては、『ファイザーのファクトシート』と『厚労省のHP』に書かれている事だけを見も、決して間違った情報(デマ)とは言えないと思いますが…。
ファイザーのファクトシートには(5月改訂版)
- 『まだ臨床試験で調査中』
- 『治験薬であり、その安全性と有効性は確立されていません』
と、はっきり記載されております。
さらに、厚労省も『ワクチンは、新しい種類のワクチンのため、これまでに明らかになっていない症状が出る可能性があります。』 と、こちらもはっきりとHPに記載しております。
つまり、まだ臨床中で、これまで明らかになっていない症状が出る可能性があると言っているのです。ですから、今の時点では『○○にはならない』とか『○○はあり得ない』などと大臣がおっしゃるように断言は出来ないと思うのです。
昨日の有志の会でも、河野大臣のお話があがっていました👇
間違った情報(『デマ』)はどちらですか??どちらにしろ、信用に関わる事ですから、発言は慎重に・・・
そして、テレビでは報道されていないようですが、新聞では取り上げてくれたようですね。デマ発言の根拠は何だ?ですって😅
しかし、残念ながらテレビが情報源の人は、大臣の言葉のみを信じてしまうのでしょうね。はっきりとした物言いに、大臣に期待されている方もいらっしゃるようですが…
😱
これから『夏風邪』が流行るそうです
さて、たま子は毎朝天気予報を見る為に、どうしてもある一定時間ニュースを見る羽目になるのですが。。。最近のニュースは突っ込みどころ満載ですね。お茶の間に笑いを提供する為に、わざとボケているのかと思ってしまうくらいです。今、アルファだかデルタだか訳わからん名前が飛び交っていますが(ギリシャ文字なのは知ってますよ🤣一応理系でしたし)一応復習してみますね。
「変異株」に指定されているものは
▽イギリスで確認された変異ウイルスは「アルファ」
▽南アフリカで確認されたものは「ベータ」
▽ブラジルで確認されたものは「ガンマ」
▽インドで確認されたものは「デルタ」としています。
だそうです。そして、日本で話題になっているのは『デルタ』型。先月から名前が挙がってきました。新メニューです。そしてこのデルタ型の特徴を、今朝不覚にも見てしまったニュースで報道していたんですね。真っさらな気持ちでご覧ください。





この症状って…ただひと言、・・・風邪ですよね・・・?昔からよく言ってましたよね、今回の風邪は咳が続くらしいよ〜とか、今回の風邪は高熱が出るんだって〜とか、今回の風邪は鼻水が凄いんだって〜とか。毎年毎回流行る風邪の特徴って異なりますよね。その1つじゃないですかね?
そして毎度言う『重症化する危険性が…』という報道。昔から『風邪は万病のもと』って言いますよね。『風邪を甘く見ると死ぬことあるからね!』と親に言われた事何度もありますけど。。。所謂、それが『重症化』するって事なんじゃないかしら。

『ひどい風邪』って言っっちゃてるし💦
この内容を、アナウンサーも専門家の先生も深刻な顔で話してるんですよ。さすがに笑ってしまいました。でも、これから毎日この風邪を朝から晩までおどろおどろしい感じで報道するんでしょうね💨
ちなみに、この『ティム・スペクター教授』は、❝ロンドン大学キングス・カレッジの遺伝疫学教授で、ガイズ・アンド・セントトーマス病院の名誉顧問医・同病院の双子児研究所の所長も務めており、1992年に英国で世界最大規模の双子研究(UK・ツイン・レジストリ)を立ち上げ、現在にいたるまで指揮している方❞のようです。『双子の遺伝子』の件では有名な方のようです・・・
どんな状況になろうとも、ワクは万能
以前『❝インド株(デルタ型)は日本人の6割が持つ白血球「HLA-A24」の攻撃を逃れる変異を持つ。再感染や、ワクチンが効きにくくなる可能性も指摘されている。❞ というニュースが、いつの間にか「インド型にもワクチンは高い確率で有効」という報道に代わるかも』という予想ををちらっと書いていましたが…
予想通りでした。
5月22日記事(変異ウイルス“デルタ株” 感染力は1.78倍 都内でクラスターも | 新型コロナウイルス | NHKニュース)👇

これが、いつの間にか ⇩
本日6月25日放送

数ヵ月でそんな万能なものが出来るんですね。凄いですね…(白目)
ちょっとだけいいニュース
1つだけ良いニュースがありましたね。
❝新型コロナウイルスワクチンの自治体の大規模接種と職域接種をめぐり、河野規制改革担当大臣は、モデルナのワクチンの配送が追いついていないうえ、今後、供給できる量を上回るおそれがあるとして、大規模接種は23日で、職域接種は25日の午後5時で、新規の申請の受け付けを一時休止すると発表しました。❞👇
大学も一時休止。そもそも若者はコロナで1人も死んでいません。
この一時休止期間中に、沢山の方が気が付いてくれる事を願っています。
では、今日はこの辺で。。。
ディスカッション
コメント一覧
以前から読ませて頂いておりましたが
コメントは初めてですので宜しくお願いします。
こちらで嘆願書提出と記者会見のYouTubeがあるのを
初めて知り 知人&友人に見る様に知らせています。
私の知人の中にも科学者が居て
今回のコロナワクチン接種の危険を聞いていましたが
YouTubeの記者会見は 一般人にも わかりやすいのが良いですね。
おふく様
コメント下さいまして大変ありがとうございます。
コメント頂き、同じ気持ちの方がいらっしゃるのを知るだけで本当に嬉しくなります。
残念ながら、たま子の周りににはあまりおりませんので…
記者会見の動画をご覧になられ、さらに御友人にもお伝え下さりとても有難いです。
どんどん気が付く人が増えていくといいですね。
ただ、記者会見のユーチューブの動画がとてもわかり辛くどうかと思っておりましたが、
先ほど、字幕大王さんがあげられている、大画面でとても見やすい動画を貼らせて頂きましたので、
もしお時間が大丈夫であれば、そちらも御覧になってみてくださいね。
記者との質疑応答もありますので。
これからも宜しくお願い致します。