【朗報】文科省『12歳以上の中高生 集団接種推奨せず』/WHO『当分子供へのワクチン接種しない方がいい』/本日18:00〜ライブ配信『第62回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会』

2022年3月24日

こんにちは、たま子です。

文科省『学校集団接種「推奨せず」』

コロワク対象年齢が12歳に引き下げられ、学校などでの集団接種などで、暗に強制接種のような環境になってしまう事が危ぶまれましたが、この度『中高生の学校での集団接種推奨せず』と文科省が通達を出したとの事です。これは本当に良かったです。子供達にとって同調圧力はいじめの原因にもなりかねませんからね(まぁ大人もたいがいですけれどね)。

WHO『子どものワクチン接種推奨せず』

そんな中、6月21日に『WHOが子供のワクチン接種のガイドラインを静かに変更した』との事です。及川さんが紹介して下さっています。大まかな内容と、及川さんの動画を貼っておきます。

5:00〜

  • WHOワクチンのガイドラインが6月21日に変更(子供について)
  • 変更内容子供は当分の間ワクチン接種をしない方がいい。今のところ十分な証拠がない
  • 摂取年齢は18歳以上(18歳未満は推奨しない)
  • CDCは『接種推奨年齢は12歳以上』変わらず
  • 子供がワクチン接種をした際の副作用が特融である『心筋炎』まれだが起こっている
  • アメリカで30歳以下の接種者で323人心筋炎の副作用
  • CDC調べによると、16歳〜24歳までの心筋炎の副作用が多い

https://www.youtube.com/watch?v=f_H_Arskxpc

若い人に『心筋炎』の副作用が多い事は、前にもふれておりました。心筋炎だけの問題でもないと思いますが…

本日18:00〜厚労省ライブ配信『第62回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会』

前回より2週間経ちましたので、本日ワクチン副作用に関する検討部会が行われます。

この検討部会の様子を、このリアルタイムだけユーチューブでライブ配信を見る事が出来ます。ユーチューブのURLが掲載されるだろうページは何となく分かってはいるのですが、掲載される時間が知りたく、本日厚労省にお電話して確認しましたが(0120-761-770)『情報がきていないので分からない』という回答でございました。(最初、厚生科学審議会のサイトに記載があった、厚労省の健康局健康課に連絡したのですが、そこでこのフリーダイヤルに電話をするよう指示されました)

今まで何度も検討部会が開催され、その度にユーチューブの配信をされていたのであれば、URLの情報が大体何時頃にあげられていたのかお分かりになるのではないのですか?と伺ったのですが、『情報がきていないので(URLが掲載される場所も時間も)分からない』と繰り返されるだけでした。オペレーターの方が対応して下さったのですが、終始落ち着きが無い様子といいますか、もしかして、他にも問い合わせ(はたまた苦情など)のお電話などが殺到していて大変なのかと思い、それ以上突っ込むのはやめました。オペレーターの方は委託された方なのでしょうか?それとも厚労省の中の方が対応して下さっているのでしょうか?

一応、本日の18:00〜20:00 ユーチューブで配信されるはずです。見る事が出来るのはこの時間だけです。すぐ見られなくなるようです。たま子は残念ながら見る事が出来なさそうですが、もしご興味があってお時間が許す方は是非。

恐らく、ユーチューブのURLが掲載されるのは、第62回の『資料等』の所だと思います。資料等は今現在『ー』となっていますが、恐らくここに時間直前に載るのではないかと思います(もしも違っていたら申し訳ありません!)⇒厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会) (mhlw.go.jp)👇

では、本日はこの辺で。。。

もしよければポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです

人気ブログランキング

⇩愛用品です(開発中)⇩