【朗報】【解毒①】ワク防御に『松葉』に含まれる『スラミン』?『松葉茶』を試してみる ←訂正あります(スラミンは人工化物で、松葉茶からは得られない)

2023年2月18日

こんにちは、たま子です。

以前こういう事例がある事を紹介しましたが👇

日本でも、そして海外では続々と実例が出てきているようです。

たま子も最初はかなり懐疑的でしたが、ここまでの事例を見るに、限りなく事実なのか…と思ってしまいます。このような話は、デマもひと言で一蹴されてしまいますが、ですがこちらのワクについてはまだ確定的な事は分からないんですよね?ですから、あるともないとも断定は未だ出来ないのではないかと思うんですよね。

本当に嫌になってしまう情報ばかりですが、やっと少し明るい情報です。それが、このワクの曝露を防いでくれるかもしれない物質の事です。

松葉に含まれる『スラミン』で『自閉症』が改善?

それは『松葉』に含まれる『スラミン』という物質です。松葉とは、名前の通り松の葉っぱです。松葉には『浄血作用、増血作用 ・抗酸化作用(ビタミンCが豊富)』があり『昔、仙人の健康茶として、古くから多くの人々に愛用されている』ようです。情報過多の今の時代、たま子は迷った時は昔から言われている事を信じます。昔からいいと言われているものは恐らく本当にいいのでしょう。あくまでもたま子が思うだけですが。

この『スラミン』。過去に『自閉症』に劇的な効果があったという研究が紹介されています。スラミンを投与されてわずか1時間で改善された例も。この『スラミン』はマウスの実験では『神経障害』に効果がある事が分かったそうです。❝スラミンは細胞の異常な反応を引き起こしている物質が機能しないよう作用しており、これによって正常な神経伝達ができる状態になっていることが確認された❞ つまりスラミンが異常物質の侵入を防いでくれるかもしれないという事です。ただ、この研究では、スラミンの効果が数週間で切れてしまう事や重い副作用を生じるというデメリットがあり、そしてそもそも治療に認められていないとの事です👇

但し、このスラミンが、前述の『神経障害』に効果があるという事は、ワクの副作用にも効果がある可能性も?といいますのも、厚労省のワク副作用の症状をみてみると、神経障害の症状が結構みられるからです。

  • 抹消神経障害
  • ギランバレー症候群
  • 顔面神経麻痺
  • ベル麻痺
  • けいれん 等々

他にも

wake up, stand up 😊さんTwitter

https://twitter.com/bmdurg/status/1385376925405749250?s=20&t=NrHYgldqml6a_VaHeE8nzQ

このようにワクが脳神経に障害を与えるという論文などがとても多いのです。前述の自閉症改善の例で、スラミンが神経障害に効果がある事が証明されていますので、ワクが生成する神経系を破壊するプリオンを、阻害してくれる効果があるかもしれないと期待してしまうのですね。

松葉に含まれるスラミンは曝露に対する解毒剤?

そして最近のこちらの2つの記事。内容はほぼ同じですが、このスラミン』が『ワクの暴露を防御』してくれる事『解毒剤』として知られているとの内容です。是非自動翻訳して読んでみて下さい。

ワクの伝染に対する解毒剤です。この伝染に対する解毒剤は、ほぼ100年間、エリート主義者階級の医療施設およびインサイダーの上位レベルによって知られており、もともと松葉油の抽出物に由来する単離化合物であるスラミンと呼ばれる。それは注射によってのみ利用可能であり、この「パンデミック」の間に大衆に公然と利用できるようにされていない厳重に守られた秘密であり、まだ他の多数の条件と共に、いくつかの種類の寄生虫およびウイルスのための効果的な解決策である。しかし、誰もが今、その根源、松葉茶、常緑樹林や多くの人々の裏庭で今日自由に利用可能な解毒剤をタップすることによって、このソリューションを利用することができます

❝ジュディ・ミコビッツ博士は、伝染病に対する解毒剤について医療機関がずっと知っていたことを明らかにしました❞👇

松葉茶を試してみる

【追記(9月12日)】※訂正です。『スラミンは、あくまで人工化合物であり、松から化合できるものではあっても、松そのものを食べたり、お茶にしても得られません』という事が分かりました。誤情報だったようです。大変申し訳ございませんでした🙇🙇🙇

但し、松葉には驚く程興味深い効用が沢山あるようですので、もし宜しければ参照頂けましたら幸いです👇

よし、そんなに言うなら(誰が?)松葉茶を試してみようではないか、と思い色々と探したところ、この『スラミン』と『松葉茶』の事をとても分かりやすく、しかもオススメの松葉茶を紹介されている素晴らしいブログを発見してしまいました!とっても分かりやすくて必読です👇

たま子も早速飲んでみました。正直くせのある味とかで美味しくないと思っていたのですが。。。普通に美味しかったです🤣 香りは確かにハーブっぽい少しつんとくるというか、漢方のような匂いがしますが、味はそば茶?のような少し香ばしい味というのかな?いずれ味は特にくせも強くなく、飲みやすく、本当に普通に美味しかったです。たま子的には緑茶よりも飲みやすいかもってくらい気に入りました。あくまでもたま子の感想ですが。

ちになみに、お試しになる際は自己責任でお願いしますね。

追記です。『松葉酒』というもの作る事が出来るんですね。お酒がお好きな方には、お茶よりもこちらの方がいいかもしれませんね。松葉さえ手に入れる事が出来れば、簡単に作れそうですよ👇 たま子は残念ながお酒がほとんど飲めませんので楽しむ事が出来ませんが😢

松葉茶がどれほどかは分かりませんけれども、たま子的にかなり好きな味でしたので、このまま常飲していきたいと思います。

もし少しでも参考になりましたら幸いです。

では今日はこの辺で。。。

もしよければポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです

人気ブログランキング

⇩愛用品です(開発中)⇩