最新 副作用報告 2月18日発表分

2022年4月2日

こんにちは、たま子です。

前回1月21日発表から4週間後の本日2月18日に、最新の報告が公表されました。

今回で19回目です。

  1. 4月 9日 死亡者 5名  重篤者 296名 副作用者 1,755名ブログ
  2. 4月23日 死亡者 10名  重篤者 417名 副作用者 3,298名ブログ
  3. 4月30日 死亡者 19名  重篤者 511名 副作用者 4,402名ブログ
  4. 5月12日 死亡者 39名  重篤者 642名 副作用者 5,560名ブログ
  5. 5月26日 死亡者 85名  重篤者 846名 副作用者 7,397名ブログ
  6. 6月 9日  死亡者196名 重篤者1,260名 副作用者10,676名ブログ
  7. 6月23日 死亡者356名 重篤者1,713名 副作用者13,750名ブログ
  8. 7月 7日  死亡者556名 重篤者2,276名 副作用者16,182名 心筋炎 20名ブログ
  9. 7月21日 死亡者751名 重篤者2,858名 副作用者18,281名 心筋炎 31名ブログ
  10. 8月 4日  死亡者919名  重篤者3,338名 副作用者20,105名 心筋炎 46名ブログ
  11. 8月25日 死亡者 1,093名 重篤者 3,867名 副作用者 22,056名 心筋炎 59名ブログ
  12. 9月10日 死亡者 1,155名 重篤者 4,210名 副作用者 23,456名 心筋炎 89名ブログ
  13. 10月1日 死亡者 1,233名 重篤者 4,754名 副作用者 25,598名 心筋炎 180名ブログ
  14. 10月22日 死亡者 1,312名 重篤者 5,216名 副作用者 27,279名 心筋炎 253名ブログ
  15. 11月12日 死亡者 1,359名 重篤者 5,621名 副作用者 28,511名 心筋炎 362名ブログ
  16. 12月3日 死亡者 1,387名 重篤者 5,949名 副作用者 29,453名 心筋炎 476名ブログ
  17. 12月24日 死亡者 1,431名 重篤者 6,165名 副作用者 30,206名 心筋炎 633名ブログ
  18. 1月21日 死亡者 1,444名 重篤者 6,370名 副作用者 30,714名 心筋炎 712名ブログ)⇦ここから3回目接種報告有
  19. 2月18日 死亡者 1,474名 重篤者 6,454名 副作用者 31,221名 心筋炎 811名(恐らく) 血栓症 55名

接種回数

最新【2月18日発表分】 〜1月23日まで(死亡のみ2月4日まで)の報告分

接種回数:203,650,350回 (前回発表:200,847,188回)

  • 1回目:101,350,821回
  • 2回目: 99,675,851回
  • 3回目: 2,623,678回

メーカー別接種回数👇

  • ファイザー:170,977,414回(前回:165,682,882回)
  • モデルナ: 32,557,064回(前回:32,021,483回)
  • アストラゼネカ:115,872回(前回:115,501回)


厚労省資料:000898930.pdf (mhlw.go.jp) p2 ※ロット番号を確認されたい場合は、同左資料のp42 〜にあります

死亡者

死亡者 1,474名(内3回目後:18名)

  • ファイザー:1,402名(前回:1,377名※)(内、3回目後:13名)
  • モデルナ:71名(前回:66名※)(内、3回目後:5名
  • アストラゼネカ:1名(前回:1名)

前回が 1,444名 (内3回目後:2名)でしたので 30名 増えました。(内3回目後:16名増

ファイザー

  • 【前回】2月17日〜1月2日:1,371名(※16件同一の為15件マイナス/更に27件取り下げあり)
  • 【今回】1月3日〜1月23日: 11名(〜1月23日まで1,382名 ※内3回目後:2名
  • 【今回(評価中)】1月24日〜2月4日: 20名(内3回目後:11名

※評価された〜1月23日までの1,382名の死亡は、全て『因果関係が認められない・評価出来ない

厚労省詳細【ファイザー死亡者】:000898950.pdf (mhlw.go.jp)

モデルナ

  • 【前回】5月22日〜1月2日:66名(※1件除外 ※内3回目後:1名
  • 【今回】1月3日〜1月23日:1名(〜1月23日まで67名 ※内3回目後:0名
  • 【今回(評価中)】1月24日〜2月4日: 4名(内3回目後:4名

※評価された〜1月23日までの67名の死亡は、全て『因果関係が認められない・評価出来ない

厚労省詳細【モデルナ死亡者】:000898951.pdf (mhlw.go.jp)

アストラゼネカ

  • 【前回】8月2日〜1月2日:1名
  • 【今回】1月3日〜1月23日:0名
  • 【今回(評価中)】1月24日〜2月4日:0名

※評価された1名の死亡は、全て『因果関係が認められない・評価出来ない

厚労省詳細【アストラゼネカ死亡者】:000898953.pdf (mhlw.go.jp)


今回10代の死亡者0名(メモ ファイザー〜1445/モデルナ〜72)

【前回まで】

●16歳(男)・・・1回目接種:7月15日/発生日:7月23日/基礎疾患:注意欠陥多動性障害/死因:自殺/因果関係:無し

●16歳(男)・・・1回目接種:8月10日/発生日:9月1日/基礎疾患:無し/8月16日に救急搬送/死因:非閉塞性腸腸管虚血(心肺停止から変更)/因果関係:不明

15歳(男)・・・1回目接種:9月16日/発生日:9月20日/基礎疾患:脳動静脈奇形/接種約9時間後に頭痛、嘔吐後、意識障害をきたして救急搬送/死因:脳出血/因果関係:評価不明

●13歳(男)・・・2回目接種:10月30日/発生日:同日/基礎疾患:気管支喘息/接種後4時間後入浴、出てこなかったので確認したところ、水没死/死因:不明/因果関係:評価中 

●19歳(女)・・・2回目接種:9月17日/発生日:10月14日/基礎疾患:障害手帳あり/浴室内で心配停止/死因:不明/因果関係:無し

12歳(性別不明)・・・接種回数:不明/接種日:不明/発生日:接種日の3日後/基礎疾患・死因等全て不明『一般の方からの報告』『不良の事故として報告されている』←あくまでも憶測ですが、9月頃に突然水道橋が壊れた県での出来事ではないかと思われます(リンク


【今回】無し

アナフィラキシーショック

アナフィラキシーショック 3,662名(内3回目後:16名)

  • ファイザー:3,135名(前回:3,114名)(内3回目後:16名
  • モデルナ:522名(前回:518名)
  • アストラゼネカ:5名(前回:5名)

前回が 3,637名(内3回目:2名) でしたので 25名 増えました。(内3回目 14名増


厚労省詳細:【ファイザー アナフィラキシーショック】:000898954.pdf (mhlw.go.jp)

厚労省詳細:【モデルナ アナフィラキシーショック】:000898956.pdf (mhlw.go.jp)

厚労省詳細:【アストラゼネカ アナフィラキシーショック】:000898957.pdf (mhlw.go.jp)

重篤者(死亡含む)

重篤者 6,454名

  • ファイザー:5,736名(前回:5,663名)
  • モデルナ:707名(前回:696名)
  • アストラゼネカ:11名(前回:11名)

前回が 6,370名 でしたので 84名 増えました。

厚労省詳細:000898930.pdf (mhlw.go.jp) p2

副作用(重篤・死亡含む)

副作用 31,221名

  • ファイザー:27,085名(前回:26,599名)
  • モデルナ:4,120名(前回:4,099名)
  • アストラゼネカ:16名(前回:16名)

前回が 30,714名 でしたので 507名 増えました。

厚労省詳細:000898930.pdf (mhlw.go.jp) p2

心筋炎・心膜炎 

心筋炎・心膜炎 811名(心筋炎:524名/心膜炎:287名)(内3回目後:2名)⇦恐らくです(もしかして正確ではないかもしれません)

前回が 712名 でしたので 99名 増えました。


今回も報告書の仕様が変わっていました。大きく言うと、詳細の内容は、報告された人数そのままではなく、あくまでも『ブライトン分類』されたものとしたようです。つまり、厳しい条件にあてはまったもののみ挙げる形をとったという事です。

ですから、前々回までは、ブライトン分類されていない報告数を、年代別・男女別と細かく掲載していましたが、今回の年代別と性別の詳細は、あくまでも厳しい条件の『ブライトン分類』に当てはまるものだけです。

ですので、今回増加人数を単純に加えただけですので、もしかかして正確ではないかもしれません。


今回の報告数(12月6日〜1月23日)

  • ファイザー 心筋炎報告:67名(内3回目後 1名)/心膜炎報告:7名(内3回目後 1名)
  • モデルナ 心筋炎報告:23名(内3回目後 0名)/心膜炎報告:2名(内3回目後 0名)
  • アストラゼネカ 0名

今回の報告分を前回報告分に単純に加算した数値です。

  • ファイザー:524名【心筋炎:384名/心膜炎:140名】(前回:心筋炎 317名/心膜炎 133名)
  • モデルナ:287名【心筋炎:240名/心膜炎:47名】(前回:心筋炎 217名/心膜炎 45名)
  • アストラゼネカ:0名(前回:0名)

厚労省詳細:000899193.pdf (mhlw.go.jp)p8


ブライトン分類後の年代別性別の詳細👇

ファイザー:000898979.pdf (mhlw.go.jp) p8〜

モデルナ:000899192.pdf (mhlw.go.jp) p8〜

血栓症

令和3年8月3日〜令和4年1月23日まで報告分

血栓症 55名

  • ファイザー:45名(内3回目後:1名)
  • モデルナ:8名
  • アストラゼネカ:2名

厚労省詳細【ファイザー】:000898958.pdf (mhlw.go.jp)

厚労省詳細【モデルナ】:000898959.pdf (mhlw.go.jp)

厚労省詳細【アストラゼネカ】:000898978.pdf (mhlw.go.jp)

副作用詳細

性別

厚労省詳細:000898930.pdf (mhlw.go.jp) p4

年齢別

厚労省詳細: 000898930.pdf (mhlw.go.jp) p5

10代

【10月22日公表 10~19歳】重篤者:90名 副反応:707名

【11月12日公表 10〜19歳】 重篤者:218名 副反応:1,201名

【12月3日公表 10~19歳】重篤者:296名 副反応:1,408名

【12月24日公表 10〜19歳】重篤者:341名 副反応:1,525名

【1月21日公表 10〜19歳】重篤者:387名 副反応:1606名

【今回公表 10〜19歳】重篤者:398名 副反応:1,629名


10代の重篤な副作用(1月21日更新)ファイザー👇

10代の重篤な副作用(1月21日更新)アストラゼネカ👇

10代死亡 基礎疾患無し 2回接種済み

ついに痛ましい事が……

『全身に血栓』『2回接種済み』。原因は…。

❝さいたま市は、基礎疾患のない10代の男子学生が亡くなったと公表した。新型コロナの「オミクロン株」に感染していたかは不明。(略)全身に血栓が生じ血管を詰まらせる、播種(はしゅ)性血管内凝固症候群が発症し9日に亡くなった。男子学生は21年10月に2回目のワクチン接種を終えていた。❞

5類には下げない

さらっと恐ろしい事をおっしゃっていますね…。

現在の「2類相当」から季節性インフルエンザ並みの「5類」に引き下げる見直しについて「外出自粛要請や入院措置が出来なくなる」と述べ、改めて否定的な考えを示しました。

最近我が子の学校でもチラホラ陽性のお子さんが出始めて、基本その学級だけ5日間学級閉鎖(もしくは学年閉鎖や学校閉鎖)という対策がとられています。全国的にもおなじような感じではないかと想像します。

たま子的には5日の休みさえマジで不要だと思っていますが、そういえば、インフルエンザが流行していた時に学級閉鎖や学年閉鎖があった時も5日間くらいだったような記憶があります。もう2年間もインフルエンザの話題にお目にかかっていないので(笑)記憶が定かではありませんが。そこで改めて見てみました。

こちらがインフルエンザ時の出席停止期間です。お子さんがいらっしゃる親御さんであれば、良く目にする早見表です。感染した場合(発症から)基本5日休んでいますね。 

色々な学校の保健だよりなどで使用されている表

では、インフルエンザが蔓延した場合の『学級閉鎖や学年閉鎖の日数』は?この日数の目安については『日本学校保健会』のホームページに記述があります👇

❝例えばインフルエンザですが、発病後5日間かつ解熱後2日間の出席停止期間、潜伏期の1~2日を考慮すると、4~5日間の臨時休業が大変有効な場合が多くみられます。学校側(保健主事、担任、養護教諭等)の児童生徒等の経過観察を十分に実施し、必要であれば延長します。❞

既に対策が5類のインフルエンザと同じのようですが…。何故5類に出来ないのでしょうかねぇ?

もし何かお困りの方は…👇

では、今日はこの辺で。。。

もしよければポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです

人気ブログランキング

⇩愛用品です(開発中)⇩