説明書にはちゃんと目を通すべき パート4 /【拡散】北海道有志医師の会からビデオメッセ―ジ動画
こんにちは、たま子です。
何だかどんどん狂気の方向へ加速していっている感が…
厚労大臣が2歳以上の子供へのマスクを推奨しはじめたり(しかし、その後分科会で医療の専門家が「2歳にマスクは難しい」と反対し、年齢は削除したようですが。…当たり前です。ちなみに大人にも不要だと思います)。
そして、岸田総理は3回目接種へ加速号令。
目次
交互接種 3回目 モデルナの仕様書
この3回目、総理はビデオメッセージでモデルナを推奨していました。ご自身も1・2回目はファイザーを接種し(本当かどうかまでは分かりませんが)3回目はモデルナを接種する予定(本当かどうかまでは分かりませんが)とおっしゃっていました(まぁモデルナ、余っ…)。
更に、交互接種の安全性も言及されていらっしゃいました。
❝1、2回目と異なるワクチンを打つ「交互接種」への不安から3回目もファイザー社製を希望する人が多く、接種が進まない原因との指摘がある。首相は「交互接種の安全性、効果は英国の研究でも確認されている」と強調。❞
ですが、恐らく最新(と思われる)の厚労省の資料【令和3年12月16日付】のスパイクバックス筋注(モデルナ筋注)の説明書を見ると、このような記載があります。(モデルナ説明書:000867639.pdf (mhlw.go.jp) p2)

⇧
7.2.3
初回免疫として他のSARS-CoV-2ワクチンを接種した者に追加免疫として本剤0.25mLを接種した臨床試験は実施していない。
『他のワクチンを接種した者に、追加接種した臨床試験は実施していない』
『臨床試験は実施していない』
そして、総理のみならず、現・前ワクチン大臣も一緒に出演し、モデルナを勧めていらっしゃいます(まぁ、モデルナ、余っ…)。そして勿論、交互接種の効果にも言及。
遺伝子組み換え
もうワクも薬も『遺伝子組み換え』が目白押しです。
コロワクは勿論、コロ薬も遺伝子組み換え多し(過去ブログ)。
さらに、コロ助に関わらない所でも、遺伝子組み換え多数…。
【片頭痛の抗体製剤(ワクチン?)】
片頭痛予防薬「エムガルティ」(皮下注射)。遺伝子組み換えです。
説明書:4blxudag.5yw.ps

ちなみに、たま子も以前は結構な片頭痛持ち(1・2週に1・2回は痛くなる)でしたが、もしかして電磁波過敏症だったのかもしれません。電磁波対策をしてから、本当にびっくりするほど片頭痛が無くなりました😂
今では、完全な睡眠不足以外は痛くならなくなりましたので、あっても月に1・2回あるかないかくらいです。まぁこれはあくまでも、たま子がそうかなぁ(電磁波対策をしたお蔭)と思っているだけで、全く証明は出来ませんので、あくまでも参考までに👇
【帯状疱疹ワクチン】
こちらも遺伝子組み換えです。
説明書:Microsoft PowerPoint – 5_資料5乾燥組換え帯状疱疹ワクチンシングリックス®筋注用主要な臨床試験成績等の概要 (mhlw.go.jp) p4

今、コロワクの副作用で帯状疱疹が増えている為か、この帯状疱疹ワクを勧める自治体や病院が沢山あるようです。
しかし、この帯状疱疹ワクでギラン・バレー症候群リスクが上昇するようですよ👇
これからは、ワクにも薬にもかなり慎重にならなければいけないですね。
【拡散】北海道有志の医師の会 動画メッセージ
3分ちょっとの動画です(文字のみ)。特に小さい子供をお持ちの親御さんに是非とも見て頂きたい動画です。もう時間がありませんから…
では、今日はこの辺で。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません