まともな事も言いだした
こんにちは、たま子です。
まずは…明けましておめでとうございます🙏
今年もどうぞ宜しくお願い致します🙇
今年こそはいい年であって欲しいと願って眠りについた初夢。初夢は1日の夜に見る夢、つまり、2日の朝、今日の朝に覚えていた(?)夢となりますが、たま子は残念ながら全く覚えておりませんでした🤣 夢は恐らく見ていただろうと思いますが、少しも記憶がありません。ですが、少なくとも良い夢ではなかったと思います。何故なら、起きた時の疲労感が半端なかったので。でもそれはもしや… 夢のせいではなく、年のせい…?
さて、最近少しだけ、事実というかまともな報道を目にするようになってきましたね。
全て、今更ジロー、とっくに知ってたわい、な話しばかりですけれど、沢山の方の目に止まりそうな媒体で報道される意味は大きいと思います。
目次
コロ対策のおかしさ
【12月28日】プレジデントオンライン(ヤフーニュース)
■煽りのトレンドは「濃厚接触者の人数」にシフト
「陽性者数を煽りに使えなくなり、どうやって視聴者を煽ればいいのだろうか……」と頭を悩ませたであろうテレビが、「濃厚接触者の人数」をやたらと問題視し始めたのである。
■「あなたのせいで死ぬ人が出たらどうする」がキラーフレーズ
日本は他の先進国と比べて格段に低い陽性率で推移しているにもかかわらず、コロナへのビビりっぷりは世界屈指である。ゆるゆるの対策に加えて罰則規定もほぼないというのに、人々は律義にマスクを着け、ワクチンを打つ。
■職を失う人、精神を病んで自殺する人への無配慮
「コロナ死者数を1人減少させるためにどの程度の経済的犠牲を払いたいか」という試算をすると、地域間で大きな違いがあることが見えてくる。日本は約20億円、オーストラリアは約10億円で、米国の約1億円、英国の約0.5億円よりも高い。地域でも違いがあり、東京都・大阪府では約5億円だが、鳥取・島根両県では500億円以上だ。仮に1世帯の年収が500万円とすると、死者数を1人減らすために東京・大阪では年収約100年分、鳥取・島根では1万年分以上の犠牲を払いたいという価値観といえる。
■コロナ以降、自殺者数は増加し、出生数は低下
それまで10年連続で減少していた自殺者数は、2020年、2万1081人と対前年比912人(約4.5%)増になった。小中高校生については2019年の317人から31%増えて415人。この数字は1974年の調査開始以来、最多である。また、2020年の出生数は前年の86万5239人から84万835人に減少。日本総研の分析では、2021年は約81万人とさらに減ると見込まれている。
■高齢者のコロナ死は「寿命」と捉えるべき
東京都のモニタリング会議が2021年4月に公表した資料によると、2020年11月1日~2021年3月31日の期間に新型コロナウイルスで亡くなった人の平均年齢は82.2歳である。さらに、亡くなった人の大多数は70代以上の高齢者だ。この数字を見て「寿命が来た」と捉えるのがまっとうだと、私は思う。
全てこちらの記事👇の内容ですが、この記事の最後の一文に、激しく心から同感します😆
❝私としては「勝手にやってろ。自分はこのバカげた騒動から一抜けする」で終わりである。❞
追加接種は危険?
【12月27日】中央日報
❝25日(現地時間)、ブルームバーグ通信やエルサレム・ポストなどは、イスラエルで4次接種計画が延期あるいは中止になる可能性があると報じた。(略)ニューヨーク・タイムズ(NYT)は「イスラエルの一部の科学者は、あまりたくさん注射を打ちすぎると免疫システムを疲弊させて、かえってコロナウイルスと戦う身体能力を損なう逆効果になりかねないと警告している」と伝えた。❞
しかし、最後にはやはりおなじみの『接種する事の方が利益が大きい』。。。どんなに危ない事実があろうとも、利益にかなうものは無いようです💨
副作用に目の障害
【1月2日】日刊ゲンダイ
❝新型コロナワクチンの副反応といえば、「発熱」「頭痛」「アナフィラキシーショック」「心筋炎」などが知られている(略)12月18日の日本神経眼科学会では、新型コロナワクチン接種後に視神経炎を発症した3症例が報告され、そのうち2例が抗MOG抗体陽性だったことから注目が集まった。抗MOG抗体は中枢神経に炎症性脱髄病変を生じさせる特殊な自己抗体の一つで、視神経炎、脳炎、脊髄炎などの原因になることが知られています。❞
こちらも恐ろしい副作用ですね。
こちらは余談ですが… え…?

少しでも早く、少しでも多くの人が気が付きますように。。。
では、今日はこの辺で。。。
ディスカッション
コメント一覧
たま子さん
新年明けましておめでとうございます。
今回も記事とは関係なくて恐縮です。
私も本日知ったばかりのニュースです。
既にご存じでしたら申し訳ございません。
以下は滋賀県甲賀市(人口9万人弱)の議会映像です(10:00~ご覧ください)。
http://gikai.city.koka.lg.jp/video/R03/R031208-00-2.html
同市の10月末時点でのワクチン接種後の死亡例が244人もいるとのことです
(一方所謂コロナ死は僅か17人)。
この死亡率が一般的であるとしたら、全国では膨大な数の方がお亡くなりになられていることになります。
取り急ぎお知らせ致します。
浪速太郎
浪速太郎様
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致しますm(__)m
いつも有益な情報ありがとうございます。
浪速太郎様が教えて下さったような自治体の情報が他にもありました(恐らく過去ブログで紹介済み)ので、その件と
一緒に紹介させて頂こうと思い、過去のものを探しても見つからず、本日は他の事を書いてしまいました(汗)
前の記事が見つかり次第紹介させて頂いても宜しいでしょうか?
厚労省ではなく、自治体レベルでの詳細を知る事の方が正しい事がわかりそうですね。
とても悲しい情報ですが。。。
返信ありがとうございます。
発信力をお持ちのたま子さんにご紹介いただければ大変に有難いです。
お手数ですが宜しくお願い申し上げます。
浪速太郎様
いつもありがとうございます。
教えて頂きました滋賀県甲賀市の議会での死亡者人数の事は、以前ブログに掲載しておりました(汗)
https://simple-isj.com/post-10070/
別の自治体と勘違いしておりました。
教えて頂いた動画は、こちらに追記させて頂きます。
たま子さん
ありがとうございました。
私もたま子さんの全ての記事を拝読しているわけではないため、
このようなことになってしまい、申し訳ございませんでした。
いつも貴重な情報を発信していただいていることに感謝申し上げます。
浪速太郎様
とんでもございません!
こちらこそいつも有益な情報を教えて下さいまして、本当にありがとうございます!
これからも宜しくお願い致しますm(__)m